生前に男女関係に関する作品を多数発表した文豪、谷崎潤一郎。
その生涯や関連する女性との関係が時系列でわかる人生・作品年表。



参考文献
芦屋市谷崎潤一郎記念館公式サイト
https://www.tanizakikan.com/
中央公論社 谷崎潤一郎賞
https://www.chuko.co.jp/aword/tanizaki/
 
 

谷崎潤一郎の基本プロフィール/家系

出身 兵庫県
生年 1886年7月24日
没年 1965年

ジャンル

恋愛小説
 
代表作
■細雪
(大阪の美しい4姉妹の人生を描いた作品)

■痴人の愛
(男がまだ10代の若い魔性の女に
のめりこんでいく様を描いた作品)
 

谷崎潤一郎の家系
 

父=谷崎倉五郎
母=関

弟=谷崎精二(小説家)

初婚相手=石川千代
2度目の結婚=古川丁未子
3度目の結婚=森田松子

長女=鮎子(初婚相手との娘)
孫=百百子(鮎子の娘)

[その他]
晩年の身代わり/口述記述担当=
伊吹和子(秘書)
 



 
 

谷崎潤一郎の年表(人生/代表作品)

出来事
(女性問題以外)
女性との
関係
作品
1886年
(明治19年)
東京の日本橋で誕生    

1890年
 
のちに小説家として活躍する
弟の谷崎精二が誕生
   

1901年
 
第一中学校入学    

1905年
 
第一高校入学    

1908年

22歳
 

東京帝国大学(東大の前身)国文科に進学。
しかし、真面目に授業には出席せず。
在学中から創作活動を開始

*父の事業失敗により、
学費の支払いを親戚などに頼る状態だった

*精神的な問題により卒業せず中退
 
   

1910年

24歳

第二次「新思想」創刊にかかわる
 
 
 

1911年
25歳

処女作発表
 

処女作「刺青」を刊行。
(「新思想」にて発表した作品」
この作品が高い評価を受ける

  「刺青」
↑読み方
しせい
 

1915年

29歳/初婚
 


 

石川千代と結婚。

*もともとは
千代の姉を狙っていた。
しかしその姉は
既婚者だったため
仕方なく妹の千代を
狙ったとも言われる。
 
 

1916年
30歳
 
妻・石川千代との間に
長女・鮎子が誕生
   

1923年

37歳

関東大震災で
関西移住


 
関東大震災を機に関西へと移住    

1924年

38歳
 

大阪朝日新聞で代表作
「痴人の愛」の連載がスタート
 
   

1925年

39歳
 

連載先が変わったのち夏に
「痴人の愛」が完成/刊行
 
  痴人の愛

1928年

42歳
 
関係が冷え切った
離婚間際の夫婦を描いた物語
「蓼喰ふ蟲」の執筆を開始
   

1929年

43歳
 

「蓼喰ふ蟲」完成/刊行。


 

のちに秘書として
手の不自由な谷崎に替わり
代筆を任される事になる
伊吹和子がこの年に誕生
(43歳年下)
 
蓼喰ふ蟲

1930年

44歳

三角関係
 

両親と佐藤春夫の
乱れた三角関係が
悪く報道される中で
娘の鮎子は通っていた
女子高から追いたざれた
(鮎子は母と共に、
佐藤のもとに身を寄せる)

 

初婚相手・千代と離婚。

*その千代は、谷崎と親しい
作家の佐藤春夫と間もなく結婚
(「妻の譲渡」などと称される)

 
 

1931年
45歳

女性同士の同性愛を描いた作品
「卍(まんじ)」を発表

 

古川丁未子と
2度目の結婚
 
卍(まんじ)

1933年

47歳

 

盲目の三味線師匠と
弟子の愛を描いた作品
「春琴抄」発表。


 

古川丁未子と
わずか2年で離婚。
(この時点でのちの
再婚相手で既婚者の
森田松子との関係が
深まっていたとされる)
 
春琴抄
(しゅんきんしょう)

1935年

49歳

 
エッセイ作品
「陰翳礼讃」を発表。
もともと既婚者だった
森田松子という女性と
3度目の結婚
陰翳礼讃
(エッセイ/随筆)

1939年
53歳

第二次大戦勃発
 

900年以上前の小説
「源氏物語」の現代語訳版を
リリースし始める

*その後、生涯をかけて
源氏物語の現代語訳を続ける事に

 
   

1943年

57歳
 
長編小説「細雪」の執筆を開始    

1948年

62歳
 
5年の時間を経て
「細雪」完成/刊行
  細雪

1949年
63歳
 
「痴人の愛」が映画化。
文化勲章を受勲
   

1950年
64歳
 
「細雪」が映画化    

1953年
67歳


女性秘書による
口述筆記開始




 

この年より谷崎より43歳若い
秘書の伊吹和子(当時24歳)
手が不自由になった彼に替わり
「新譯源氏物語」の
口述筆記を担当し始める

*以降、谷崎が亡くなるまで
12年間に渡り側近として活躍

 
 

1956年
70歳
 
初老男性の歪んだ欲望を描いた
「鍵」という作品を発表
 

1962年
76歳
 

77歳の老人とその息子の妻
との禁断の関係を描いた
「瘋癲老人日記」を発表
 
  瘋癲老人日記
 

1965年
79歳
 

7月末に79歳で死去。

この年に中央公論社による文学賞
「谷崎潤一郎賞」が制定。
 
   

1966年
 
処女作「刺青」が映画化    
1971年 弟の精二が死去    

死後の映画化
 


死後大半の代表作は映画化。
しかし、キャストを替えて
何度も映画化されている

 
   

2015年


 

晩年、手が不自由になった
谷崎の代わりに口述筆記を
担当した秘書・伊吹和子が
86歳で死去
 
 






 

サイドメニュー

まずはじめに(情報ソース)
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。
(サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています)

 

[サイト内検索]

 

 


メニュー

「読書の力」トップページ
2010年開設


[メインコンテンツ]

企業家,偉人,政治家の
思想を学べる名言集

・企業家・政治家

・アスリート

・文化人


それぞれの成功者の良い考え方を学べる著書も紹介しています。



<アスリート名言関連コンテンツ>
各種スポーツ用語辞典

 



作家事典
(経歴/年表/代表作紹介)

[カテゴリ]
■江戸時代までの日本の作家/芸術家
■日本の文豪(明治/大正/昭和)
■現代日本人作家
■イギリスの作家
■アメリカの作家
■その地欧州系作家(ロシアなど)
■その他地域の作家(中南米/アフリカなど)
■エッセイスト/脚本家
■思想家/自己啓発本著者

それぞれの人生を
「長い文章」ではなく「年表」という形で、手短にわかりやすく紹介しています。
 

歴史を学ぶ
歴史/時代小説や
ノンフィクション作品などを読む前の
予備知識としてお役立てください

[メニュー]
歴史上の有名人の家系図
■日本の天皇/貴族(公家)
■作家/クリエイター
■歴史上の有名文化人
■政治家(日本/海外)
■ビジネスマン
■有名セレブ一族
■アスリート

各有名歌人が生前に残した和歌一覧
歴史上の人物の人生年表
各種歴史データ
歴史用語解説

 

役立つ知恵(=wisdom)

■文学関連の知恵
■語学系の知恵
■「時」に関する知恵
■地理関連の知恵
■数字関連の知恵
■人物関連の知恵

当サイト内の「電子辞書/事典」的コンテンツです。

お堅い辞書(辞典)/事典とは違い、
ある程度エンタメ性をもたせており、
日常生活の中で楽しく利用/活用してもらえると思います。

 

用語集
本/雑誌/出版業界関連用語集
 


年度別の文学賞受賞作

2023年度の主要文学賞受賞作一覧

本屋大賞2024ノミネート10作品
(あらすじ/ジャンル/評判等)

 

文学賞一覧/比較
複雑でわかりづらい世界の各賞を解説
 

歴代ベストセラーDB

年度別のページを作成しています
 

 

[雑誌情報]

読書情報・文芸
グルメ・地域情報誌
住宅・住まい系
自動車雑誌
各種業界誌・新聞
趣味系専門誌
語学学習
生活・ファッション
妊娠(出産)、育児、児童学習
医療・看護・介護
モノ・トレンド・家電
音楽・エンタメ
TV番組誌(特徴分析に便利)
ビジネス・経済・政治
動物・ペット系雑誌
コンピューター・デジタル機器
料理系女性誌
スポーツ雑誌

新聞情報


 


雑誌個別情報
人気雑誌の部数推移/ターゲット/評判など

 


[競合雑誌比較(他社間)]
完全なライバル関係にある
2つor3つの雑誌の比較

エンタメ/趣味系
ファッション/ライフスタイル
ビジネス/政治/経済
コミック誌

競合WEBメディア

 

[社内競合誌比較]
ターゲットが違う
社内姉妹雑誌の比較

ファッション/ライフスタイル
ビジネス/政治/経済
エンタメ系
趣味系
コミック誌
文芸誌
業界誌
医療/看護


 


出版/娯楽ビジネス情報

 


[月刊誌の日付別発売誌一覧]
最新号表紙あり。隔月,季刊込。
日別ページを作成しています

 

サイト概要/問い合わせ
プライバシーポリシー