日本を代表する文豪ながら生前の事をあまり知られていない、夏目漱石の人生や発表作品を年表形式で紹介。
参考文献
松山市公式サイト「夏目漱石と坊っちゃん」
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/kankomeisho/dogoonsen/rekishi/bocchan.html
漱石山房記念館公式サイト
https://soseki-museum.jp/soseki-natsume/
朝日新聞社公式サイト
夏目漱石の基本プロフィール
本名 | 夏目金之助 |
生年 | 1867年 *幕末の時期 |
没年 | 1916年1月5日 *大正時代 |
夏目漱石のデビュー作は? |
吾輩は猫である |
代表作 | 吾輩は猫である 坊っちゃん こころ 草枕 三四郎 |
前遺跡/ 活躍したのはいつ頃? |
明治時代末期から大正時代初期 |
夏目漱石の経歴年表(人生/作品)
年 | 出来事 | 作品 |
1867年 (慶応3年) |
1月に江戸で誕生 (明治時代がはじまる前年) *現在の新宿区エリア |
|
幼少期 |
養子に出されたが 養子入り夫婦の離婚により 夏目家に戻る |
|
1888年から 1889年頃 |
正岡子規と出会う | |
1890年 (明治23年) |
現在の東京大学にあたる 当時の帝国大学・英文学科に進学 |
|
1893年 (明治26年) |
帝国大学を卒業し 大学院に進み、さらに英文学を学ぶ。 一方で英語教師としても 活動し出す |
|
1894年前後 | 精神を患う | |
1895年 (明治28年) |
愛媛の松山に渡り、 松山中学にて 英語教師として働きだす *道後温泉を気に入る *代表作「坊っちゃん」の舞台 |
|
1896年 (明治29年) |
1年間の松山生活を経て 愛媛・松山中学から 熊本第五高校へ転任。 私生活では中根鏡子と結婚。 熊本に所帯を持つ |
|
1900年 (明治33年) |
文部省からの命で 2年間の英国留学をする事に。 秋に渡英。 |
|
1903年 (明治36年) 転機 |
約2年の英国留学を経て1月に帰国。 故郷の東京で暮らしだし 教員生活を再開。 *仕事/私生活などで悩む中、 高浜虚子からの勧めで 文章を書き始める |
|
1905年 作家活動の はじまり |
高浜虚子が編集する 雑誌「ホトトギス」にて 「吾輩は猫である」の連載開始 |
吾輩は猫である (連載=1905から1906) |
1906年 |
「吾輩は猫である」の連載完結。 また自身の松山生活をモデルにした 「坊っちゃん」を発表 |
草枕 坊っちゃん |
1907年 (明治40年) 本業作家に |
教師をやめ、 創作活動に専念するため "専属作家"というポジションで 東京朝日新聞社入り。 この年から新聞上で 多数の名作を発表していく |
虞美人草 (朝日新聞入りして はじめての小説) |
1908年 |
三四郎 夢十夜 |
|
1909年 |
それから | |
1910年 |
「門」を書いている頃に 胃潰瘍を患う |
|
1911年 | 門 | |
1912年 | 彼岸過迄 |
|
1914年 (大正3年) |
こころ | |
1915年 |
道草 | |
1916年 (大正5年) |
胃潰瘍が悪化する中、 12月に50歳で死去。 「明暗」という作品は 未完に終わる |
明暗 (△未完の作品) 死から1カ月後に 岩波書店から出版される |
死後 |
1000円の肖像画により 老若男女にお馴染みの存在に |
- 芥川龍之介の年表(生涯/代表作品)
- 樋口一葉の経歴年表(人生/代表作品)
- 井伏鱒二の経歴年表(人生/代表作品)
- 直木三十五の年表(人生/代表作品)
- 夏目漱石の経歴年表(人生/作品)
- 宮沢賢治年表(人生/代表作品) トシ/保阪嘉内との関係性
- 島崎藤村の経歴年表(人生/作品)
- 太宰治の人生,作品年表/人物相関図
- 森鴎外の年表(人生/代表作品)
- 田山花袋の年表(人生/代表作品)
- 堀辰雄の年表(人生/代表作品)
- 与謝野晶子/鉄幹夫婦の年表(人生/代表作品)
- 石川啄木の年表(人生/代表作品)
- 檀一雄の人生,作品年表/家系図(檀ふみとの続柄)
- 谷崎潤一郎の年表(人生/代表作品)
- 小泉八雲の人生/代表作品年表
- 尾崎紅葉の年表/代表作/家系データ
- 有島武郎の年表/代表作/家系図
- 志賀直哉の年表/代表作/家系図
- 泉鏡花の年表/代表作/家系データ
- 武者小路実篤の年表/代表作/家系図
- 坂口安吾の人生,作品年表/家系図
- 梶井基次郎の年表/代表作
- 山本周五郎の年表(人生/作品/家系)
- 鴨長明の経歴/年表(人生/作品)
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]