- トップ
- 作家事典
- エッセイスト/脚本家
- 彬子女王の年表/家系図(大正天皇ひ孫/令和天皇はとこ)
自らの英国竜角寺台を綴った著書「赤と青のガウン」が
SNSきっかけでベストセラーになっている注目の皇族、彬子女王の年表や家系図を紹介。
大正天皇のひ孫であるほか、阿野総理大臣の姪にもあたる。
参考文献
宮内庁公式サイト
https://www.kunaicho.go.jp/
https://www.kunaicho.go.jp/about/history/history05.html
心游舎公式サイト
https://shinyusha.or.jp/summary/
雑誌「和楽」公式サイト
https://intojapanwaraku.com/author/princess_akiko_of_mikasa/
PHP研究所
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-82350-8
彬子女王の基本プロフィール
地位 | 寬仁親王殿下第一皇女(=長女) |
生年月日 | 1981年12月20日 |
学歴 | 各世代の学習院 ↓ 学習院大学 ↓ オックスフォード大学(英国) |
主な活動歴 |
一般社団法人心游舎総裁 日本・トルコ協会総裁 立命館大学客員教授 國學院大學特別招聘教授 京都市立芸術大学客員教授 など |
作家としての代表作 | 赤と青のガウン *小説ではなく誰でも読みやすいエッセイ的な作品。 日本の皇族の知られざる素顔/暮らし方が分かる資料として話題 |
有名な皇族の続柄 |
■大正天皇のひ孫 ■三笠宮崇仁殿下(昭和天皇弟)の孫 ■明治天皇の玄孫(孫の孫) ■令和天皇のはとこ ■秋篠宮殿下のはとこ *その他、昭和天皇は彬子女王の大叔父。 (大叔父=祖父母の兄弟/姉妹のこと) *"明治天皇の玄孫"という意味では竹田恒泰さんと共通 |
その他の有名な新続 |
麻生太郎=母方の伯父 吉田茂=母方の曾祖父(ひいじい) |
彬子女王の年表
年 | 出来事 | 作品 |
1981年 | 12月、 大正天皇の孫である 寬仁親王殿下 の長女として誕生 |
|
少女時代 | 他の皇族子女同様、 学習院の下部組織で学ぶ (私生活では歌舞伎などの日本文化をたしなむようになる) |
|
2001年 英国短期留学 |
学習院大学に進学したのち、 この年から英国留学し、 オックスフォード大学・ マートンコレッジで学ぶ。 |
|
2002年 |
1年の留学を経て学習院大学に復帰 (単位互換制度を用いて日本の単位に振り替えてもらう) |
|
2004年 長期留学へ |
学習院大学を卒業。 その後、再びオックスフォード大学へ留学。 以降長いイギリス生活が続く。 |
|
2008年 |
母方の伯父(母の兄)・麻生太郎氏が内閣総理大臣就任 | |
2010年 博士号取得 |
博士号を取得 (この年までオックスフォード大学在籍) *女性皇族の博士号取得は史上初の出来事 |
|
2011年 | 5月に授与式で博士号を授与される |
|
2012年 父の死 |
"ヒゲの殿下"こと父の寬仁親王が死去。 さらに強く敬愛していた歌舞伎役者・ 八代目中村勘三郎もこの年に亡くす。 *和楽web連載によると 勘三郎さんの死去は父の死同様の悲しみであったという |
|
2015年 | 1月、 PHP研究所より英国留学記 「赤と青のガウン」単行本を出版。 しかし単価約2500円と高額だったこともあってか 当時に売れる事がなく話題にもならなかった。 また12月には小学館より 雑誌「和楽」での連載をまとめた 「日本美のこころ」を出版 |
1月 赤と青のガウン (単行本) 12月 日本美のこころ |
2016年 |
毎日新聞出版より 「京都 ものがたりの道」単行本出版 |
京都 ものがたりの道 |
2018年 |
国士舘大学の名誉博士に | |
2019年 |
小学館より随筆集 「最後の職人ものがたり: 日本美のこころ」を発表 |
最後の職人ものがたり: 日本美のこころ |
2021年 | 和楽webでの日本文化に関する連載開始 |
|
2023年 | X(旧ツイッター)での一般ユーザポストがBUZZり 「赤と青のガウン」が注目を浴びる |
|
2024年 |
SNSでのBUZZりがきっかけとなり 4月にPHPより「赤と青のガウン」が 買いやすい文庫版で発売されて 10万部を超えるベストセラーに。 (電子書籍版も同時リリース) その4月には鈴鹿サーキットで開催された F1日本グランプリに来場して その姿が度々国際映像に映し出されて話題に。 その他、過去の単行本も高値で取引されるまでに。 6月には民放テレビの取材に応じ、 様々な事を語った。 |
「赤と青のガウン」 (文庫版/電子版) |
彬子女王の家系図(皇族や麻生太郎/吉田茂との関係性)

- 柴門ふみの経歴年表(人生/作品)
- 吉田恵里香(虎に翼)の経歴/作品年表
- 彬子女王の年表/家系図(大正天皇ひ孫/令和天皇はとこ)
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]