勅撰和歌集の意味


「勅撰('ちょくせん)」という単語は、天皇・上皇の命で書物を作る事。

それに関連する「勅撰和歌集」とは
天皇や上皇の命を受け、一人または複数の「選者」が選定・編纂して完成させた国の公式的な和歌集の事

待機後は「私撰和歌集」。
こちらは天皇命令によるものではない。


 
 

勅撰和歌集はいくつある?(万葉集は含まれるのか?)

続いて、国の公式的和歌集「勅撰和歌集」シリーズは、一体いくつあるのかという話。

平安時代前期に当たる900年代初頭寛政の「今季和歌集」から
室町時代末期に完成した「新続(しんしょく)古今和歌集」まで21の和歌集がある。

なお奈良時代[710-784]に成立した大規模な日本初の和歌集「万葉集」は21の和歌集に含まれない


 
 

八代集と十三代集

 

八代集
(はちだいしゅう)
 
最初から
八番目までの勅撰和歌集の事

[該当]
古今和歌集
後撰和歌集
拾遺和歌集
後拾遺和歌集
金葉和歌集
詞花和歌集
千載和歌集
新古今和歌集
 

十三代集
(じゅうさんだいしゅう)
 

鎌倉時代以降に成立した
9番目から21番目までの
勅撰和歌集のこと。
 

[該当]
新勅撰和歌集
続後撰和歌集
続古今和歌集
続拾遺和歌集
新後撰和歌集
玉葉和歌集
続千載和歌集
続後拾遺和歌集
風雅和歌集
新千載和歌集
新拾遺和歌集
新後拾遺和歌集
新続古今和歌集
 


 
 

それぞれの勅撰和歌集のデータ

 

和歌集名
順番
 
成立時期 選者 首数
(収録歌数)
備考


1
古今和歌集
(こきん)
 
913年頃
紀貫之
紀友則
など
 
約1100 最初の勅撰和歌集。
平安時代前期成立。
2
後撰和歌集
(ごせん)
 
955年頃 清原元輔
(清少納言の父)
など
約1420
20巻から成る。

清原元輔など
「梨壺の5人」とされる
5人が選者を務めた。
 
3
拾遺和歌集
(しゅうい)
 
1005年から
1007年頃
不詳 約1350
藤原氏全盛期の和歌集。

その藤原氏により
出家させられたと伝わる
元火山天皇が選者
という説もあり
 


4
後拾遺和歌集
(ごしゅうい)
 
1086年 藤原通俊 約1200 白河天皇命による和歌集。
全20巻。


5
金葉和歌集
(きんよう)
 
1127年 源俊頼 約650 小規模で知名度も低い


6
詞花和歌集
詞華和歌集
(しか)
 
1151年頃 藤原顕輔 約410 金葉和歌集同様に
小規模でなじみ薄い


7
千載和歌集
(せんざい)
 
1188年 藤原俊成 約1300 全20巻

8
新古今和歌集


ここまでが
「八代集」

 
1205年
藤原定家
など
 
約2000 百人一首を選んだ
藤原定家など
藤原氏の5人が選者。


9
新勅撰和歌集
(しんちょくせん)
 
1235年 藤原定家 約1400
後堀河天皇の命で
前作同様に定家が
かかわった和歌集。
 


10
続後撰和歌集
(しょくごせん)

読み方は
「ぞく」
ではない
 
1251年 藤原為家 約1400 全20巻


11
続古今和歌集
(しょくこきん)
 
1265年 藤原為家
など
約1900  


12
続拾遺和歌集
(しょくしゅうい)
 
1278年 藤原為氏 約1450  


13
新後撰和歌集
(しんごせん)
 
1303年 藤原為世 約1600  
14
玉葉和歌集
(ぎょうよう)
 
1312年 京極為兼
(藤原為兼)
約2800
藤原定家のひ孫
である人物が選者。

収録作品的には
最大規模ながら
知名度低い。
 


15
続千載和歌集
(しょくせんざい)
 
1320年 藤原為世 約2150 新後撰和歌集と
同じ人物が選者。


16
続後拾遺和歌集
(しょくごしゅうい)
 
1326年 藤原為藤
など
約1350  
17
風雅和歌集
(ふうが)
 
1349年 光厳天皇
(上皇)
約2200 南北朝時代における
マイナーな北朝の
初代天皇だった。

133年に退位して
上皇になったのち
風雅和歌集の編纂にかかわる

 


18
新千載和歌集
(しんせんざい)
 
1359年 藤原為定 約2400  


19
新拾遺和歌集
(しんしゅうい)
 
1364年 二条為明
頓阿(とんあ)
約1900 二条為明が途中で死んだのち
頓阿という歌人が
完成させた。


20
新後拾遺和歌集
(しんごしゅうい)
 
1384年 二条為遠
二条為重
約1500  

21
新続古今和歌集
(しんしょくこきん)
 
1439年 飛鳥井雅世 約2150
室町時代に完成した
最後の勅撰和歌集。

当時の歌人が撰者。
 
 

有名なのは?



一番的には
  • 古今和歌集
  • 新古今和歌集
の知名度が圧倒的。






 

サイドメニュー

まずはじめに(情報ソース)
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。
(サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています)

 

[サイト内検索]

 

 


メニュー

「読書の力」トップページ
2010年開設


[メインコンテンツ]

企業家,偉人,政治家の
思想を学べる名言集

・企業家・政治家

・アスリート

・文化人


それぞれの成功者の良い考え方を学べる著書も紹介しています。



<アスリート名言関連コンテンツ>
各種スポーツ用語辞典

 



作家事典
(経歴/年表/代表作紹介)

[カテゴリ]
■江戸時代までの日本の作家/芸術家
■日本の文豪(明治/大正/昭和)
■現代日本人作家
■イギリスの作家
■アメリカの作家
■その地欧州系作家(ロシアなど)
■その他地域の作家(中南米/アフリカなど)
■エッセイスト/脚本家
■思想家/自己啓発本著者

それぞれの人生を
「長い文章」ではなく「年表」という形で、手短にわかりやすく紹介しています。
 

歴史を学ぶ
歴史/時代小説や
ノンフィクション作品などを読む前の
予備知識としてお役立てください

[メニュー]
歴史上の有名人の家系図
■日本の天皇/貴族(公家)
■作家/クリエイター
■歴史上の有名文化人
■政治家(日本/海外)
■ビジネスマン
■有名セレブ一族
■アスリート

各有名歌人が生前に残した和歌一覧
歴史上の人物の人生年表
各種歴史データ
歴史用語解説

 

役立つ知恵(=wisdom)

■文学関連の知恵
■語学系の知恵
■「時」に関する知恵
■地理関連の知恵
■数字関連の知恵
■人物関連の知恵

当サイト内の「電子辞書/事典」的コンテンツです。

お堅い辞書(辞典)/事典とは違い、
ある程度エンタメ性をもたせており、
日常生活の中で楽しく利用/活用してもらえると思います。

 

用語集
本/雑誌/出版業界関連用語集
 


年度別の文学賞受賞作

2023年度の主要文学賞受賞作一覧

本屋大賞2024ノミネート10作品
(あらすじ/ジャンル/評判等)

 

文学賞一覧/比較
複雑でわかりづらい世界の各賞を解説
 

歴代ベストセラーDB

年度別のページを作成しています
 

 

[雑誌情報]

読書情報・文芸
グルメ・地域情報誌
住宅・住まい系
自動車雑誌
各種業界誌・新聞
趣味系専門誌
語学学習
生活・ファッション
妊娠(出産)、育児、児童学習
医療・看護・介護
モノ・トレンド・家電
音楽・エンタメ
TV番組誌(特徴分析に便利)
ビジネス・経済・政治
動物・ペット系雑誌
コンピューター・デジタル機器
料理系女性誌
スポーツ雑誌

新聞情報


 


雑誌個別情報
人気雑誌の部数推移/ターゲット/評判など

 


[競合雑誌比較(他社間)]
完全なライバル関係にある
2つor3つの雑誌の比較

エンタメ/趣味系
ファッション/ライフスタイル
ビジネス/政治/経済
コミック誌

競合WEBメディア

 

[社内競合誌比較]
ターゲットが違う
社内姉妹雑誌の比較

ファッション/ライフスタイル
ビジネス/政治/経済
エンタメ系
趣味系
コミック誌
文芸誌
業界誌
医療/看護


 


出版/娯楽ビジネス情報

 


[月刊誌の日付別発売誌一覧]
最新号表紙あり。隔月,季刊込。
日別ページを作成しています

 

サイト概要/問い合わせ
プライバシーポリシー