本屋大賞フィクション部門3つの比較(本屋大賞/翻訳小説部門/発掘部門)
本屋大賞には
- フィクション3部門
- ノンフィクション1部門
その中のフィクション3部門の概要や比較。
本屋大賞 | 本屋大賞 翻訳小説部門 |
本屋大賞 発掘部門 |
|
創設 | 2004年 | 2012年 | 2004年 |
対象作品 | 小説 (国内作家向け) |
小説 (翻訳作品) |
旧作含めた 小説 |
概要 |
国内作家による 小説が対象。 1次投票をもとに まずノミネートが決定。 |
こちらは 海外作家の 翻訳作品が対象 2012年に 新設された |
本屋大賞は 過去1年間の間に 発表された新作が対象。 既刊本市場の 活性化を目的としている。 それに対して、 こちらは旧作も対象。 |
投票概要 |
過去1年間に発表された 小説作品の中から 1次投票で 3作品を選ぶ。 (順位はつけない) その後、 ノミネート10作品から ベスト3を 順位をつけて投票。 2次投票の 合計点で大賞が決定。 |
過去1年間に発表された 翻訳小説作品の中から 1人あたり 3作品まで投票可能。 本屋大賞発表時に 上位3作品が 発表される。 |
書店員には 本屋大賞の 1次投票の際に 旧作を含めて 「おすすめ本」 を別途1冊 挙げてもらう。 推薦文も寄せてもらうが 各推薦文を実行委員会がみて 「これは!」と共感した 1冊が選ばれるそうです。 |
発表月 | 4月 | 4月 | 4月 |
ノミネート 作品の数 (基本的に) |
10作品 | × ノミネート 形式ではない |
× ノミネート 形式ではない |
- 文学賞の賞金(副賞)金額ランキング
- 女流作家向け文学賞比較:紫式部文学賞,女による女のためのR-18文学賞
- 大藪春彦賞,大藪春彦新人賞の違い比較(徳間書店の文学賞)
- 純文学系の公募型新人賞比較:文學界新人賞,群像新人文学賞,文藝賞,新潮新人賞,すばる文学賞
- 雑誌「群像」系文学賞比較:群像新人文学賞,群像新人評論賞
- 芥川賞,文學界新人賞の違いとは? - 文藝春秋系の純文学賞
- 規模,歴史比較 : 芥川賞、川端賞(非公募型の短編系純文学賞)
- 本屋大賞とは? 直木賞と並ぶ価値の新文学賞
- ミステリ小説系新人賞比較:江戸川乱歩賞 vs アガサ・クリスティー賞
- 2大ミステリー出版社比較 : 早川書房,東京創元社(規模/売上高)
- 文藝春秋系の2つの大衆文学賞の違い:直木賞と松本賞(松本清張賞)
- 国際アンデルセン賞とアンデルセン文学賞の違い比較(価値,特徴,ステータスなど)
- 集英社の2つの大衆文学賞:「柴田錬三郎賞」と「小説すばる新人賞」の違いとは?
- 新潮社系ノンフィクション賞比較:小林秀雄賞,新潮ドキュメント賞,新田次郎文学賞
- フランツカフカ賞とは? (受賞価値,歴史,ノーベル文学賞との比較)
- 新潮社の2大賞比較:三島賞と山本賞
- 日本推理作家協会主催2賞の違い比較 : 推理作家協会賞、江戸川乱歩賞
- ノーベル賞、ノーベル文学賞とは?
- 文芸出版社のノンフィクション賞比較:大宅賞,小林賞
- 手塚賞,赤塚賞の比較(集英社の2つの少年漫画賞)
- 2大大衆文学賞比較 : 直木賞 vs 山本賞(価値/歴史/賞金など)
- 芥川賞と直木賞の違い
- 女性作家向け文学賞比較:紫式部文学賞,R-18文学賞
- 英国「ブッカー賞」とは? - 過去の受賞作,価値,権威など
- 吉川英治賞4つの特徴,対象者の比較 : 吉川英治文学賞、吉川英治文学新人賞、吉川英治文庫賞、吉川英治文化賞
- エルサレム賞とは?
- 賞概要&徹底比較:直木賞,本屋大賞(価値,特徴,ダブル受賞者一覧等)
- 新潮社の純文学3賞比較:三島賞,川端賞,新潮新人賞
- 集英社の文学賞:「すばる文学賞」と「小説すばる新人賞」の違いとは?
- 本屋大賞/翻訳小説部門/発掘部門の比較(本屋大賞フィクション3部門)
- 「本屋大賞」と「本屋大賞 ノンフィクション本大賞」の違い比較
- prizeとawardの違いとは? - 「賞」を表す単語の意味比較
- ピュリッツァー(ピューリッツァー)とは? - アメリカの文学賞
- ゴンクール賞(Prix Gouncourt)とは? - フランスの文学賞
- 宮沢賢治賞、イーハトーブ賞(花巻市主催)
- 光文社の文学賞比較:日本ミステリー文学大賞、日本ミステリー文学大賞新人賞
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]