- トップ
- 雑誌情報
- コミック雑誌(ジャンル別情報)
- 週刊,隔週刊ヤング系漫画誌比較(ヤンジャン,ヤンマガ,ヤングチャンピオン,ヤングアニマル,ガンガン,キング)
ヤング系男性コミック誌表紙一覧と部数比較(ヤングジャンプ、ヤングマガジン、ヤングチャンピオン、ヤングアニマルなど)
"少年"ではなく"ヤング"と名がつく、
各大手出版社などによる、ヤング系の男性向けコミック誌の比較。
なお、出版社3強のうち、
小学館は以前はヤングサンデーというものがあったものの2008年に休刊。
週刊ヤングジャンプ
週刊ヤングジャンプ
あの「週刊少年ジャンプ」の上の世代向け雑誌。
【Fujisan.co.jp情報】
文章なし
Amazonでのキーワード「young jump」に合致する検索結果上位商品
週刊ヤングマガジン
週刊ヤングマガジン
kindle版あり
【Fujisan.co.jp情報】
男性向け週刊マンガ雑誌。
キャラクター重視、個性的な作品を生みだすことにこだわった漫画づくりで、話題作・人気作が次々登場。
特にクルマ漫画とギャグ漫画は他誌をぶっちぎり独走中。明るく健康的な女の子のグラビアも大人気。
Amazonでのキーワード「young magazine」に合致する検索結果上位商品
ヤングチャンピオン
このほかに「烈」という月刊の派生雑誌あり。ヤングチャンピオン
こちらは総合出版社ではない中規模会社の秋田書店によるヤング系雑誌。
ヤングアニマル
このほかに「嵐」という月刊の派生雑誌もあり。
ヤングアニマル
こちらも中規模会社の白泉社によるヤング系雑誌。
部数はだいぶ低めでマイナー気味。
ヤングガンガン
ゲーム会社系のスクウェアエニックスの歴史浅い雑誌。Fujisan.co.jp:ヤングガンガン
kindle版あり
【Fujisan.co.jp説明文】
18~24歳の男性対象のヤングコミック
ヤングキング
週刊のものと隔週刊のものに分類される。
そして、連載作品陣や登場するアイドル/グラドルのランクは、部数にある程度比例。
全体的には、ヤングジャンプとヤングマガジンだけ特別視されているようです。
発行サイクル 発売日 |
発行部数 (2016年平均) |
|
ヤングジャンプ (集英社) 1979年創刊 [特徴] こちらは暴力作品少なく、 週刊少年ジャンプ好きな 読者をターゲットにした ような万人受けする雑誌。 |
週刊 毎週木曜日 |
約55万部 |
ヤングマガジン (講談社) 1980年創刊 [特徴] 残酷な暴力系作品が多い。 子供,女性には向かない。 |
週刊 毎週月曜日 |
約42万部 |
ヤングチャンピオン (秋田書店) 1988年創刊 |
隔週刊 第2・第4火曜日 |
25万部 |
ヤングアニマル (白泉社) 1992年創刊 |
隔週刊 第2・第4金曜日 |
約11万部 |
ヤングガンガン (スクウエアエニックス) 2004年創刊 一番歴史浅い |
隔週刊 第1・3金曜日 |
不明 |
ヤングキング (少年画報社) 1987年創刊 |
隔週刊 第2・第4月曜日 |
公称16万部 (実売不明) |
直接的な人気比較はこちらから。
Amazon.co.jp青年コミック雑誌売れ筋ランキング
- ミセスコミック誌(ハートフル系):for Mrs.、ほんとうに泣ける話、Jourすてきな主婦たち
- ミセスコミック誌(悲劇/不幸系):家庭ミステリー,本当にあった主婦の体験,家庭サスペンス,嫁と姑デラックスなど
- 怖い話専門コミック誌:HONKOWA,あなたが体験した怖い話
- 少年系コミック誌一覧と定期購読比較(少年マガジン、少年マガジン、少年サンデー、少年チャンピオン)
- 猫キャラ専門コミック誌:ねことも
- パチンコ漫画:漫画パチンカー,漫画パチンコ777
- 釣り漫画:つりコミック
- 少年マガジン系雑誌一覧&比較:週刊少年マガジン、月刊少年マガジン、別冊少年マガジン、少年マガジンR、 少年マガジンエッジ
- 老若男女向け青年誌:モーニング、グランドジャンプ
- 月刊のヤング系青年誌:ヤングチャンピオン烈、ヤングアニマル嵐、キスカ
- 週刊の青年コミック誌:ヤンジャン,ヤンマガ,スピリッツ,モーニング,漫画ゴラク
- 週刊,隔週刊ヤング系漫画誌比較(ヤンジャン,ヤンマガ,ヤングチャンピオン,ヤングアニマル,ガンガン,キング)
- ミステリー専門:ミステリーボニータ,Mystery Blanc,サクラミステリーDX,MYSTERY sara
- 小学生少女漫画誌(3日発売):なかよし,りぼん,ちゃお
- 別冊系少女漫画誌一覧(主に13日発売):別冊マーガレット、別冊フレンド、別冊花とゆめ、ベツコミ(別冊少女コミック)
- 百合専門コミック誌一覧:コミック百合姫
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]