洋楽系雑誌比較 : ロッキングオン・ストレンジデイズ・INROCKなど
データ |
|
---|---|
タイトル | rockin' on |
出版元 | (株)ロッキングオン |
内容 | ロッキング・オンは日本における洋楽のリーディングマガジン
ロックといえばロッキング・オン。 創刊以来34年、日本の洋楽シーンの最前線で戦い続ける 問答無用のロック指南書ここにあり! 大物ミュージシャンの独占インタビュー、 質の高い紹介記事・評論文を提供。
英国の音楽雑誌「NME」との独占契約や、 ニューヨーク・ロンドン・ロサンゼルスに駐在する特派員の ネットワークを駆使した、現地の最新音楽情報も充実しています。 |
創刊 | 1972年8月
(1977年9月に月刊化) |
発売日 | 毎月1日 |
発行部数 |
調査中 |
読者レビュー 最新号目次 定期購読 |
|
バックナンバー &最新号の通販 |
|
電子版 | 今のところなし |
関連リンク | |
広告掲載案内 ・媒体資料など |
今のところなし |
データ |
|
---|---|
タイトル | CROSS BEAT |
出版元 | シンコーミュージック・エンタテイメント |
内容 | A NEW VISION INTO YOUR ROCK LIFE
単なる洋楽ロックのみにとどまらず、 その周辺音楽、文化にまで視点を拡げる。 売れている音楽ではなく、売れるべき音楽を! という姿勢が大きな支持と共感を獲得している。 |
創刊 | 1988年 |
発売日 | 毎月18日 |
発行部数 | 65,000部[2010年10月~2011年9月平均] |
読者レビュー 最新号目次 定期購読 |
|
バックナンバー &最新号の通販 |
|
電子版 | 今のところなし |
関連リンク | |
広告掲載案内 ・媒体資料など |
今のところなし |
データ |
|
---|---|
タイトル | INROCK |
出版元 | (株)イン・ロック |
内容 | 英米直送独占取材によるポップ+ロック誌
「INROCK」は、洋楽ファンのニーズを的確に誌面に反映。 毎月読者の皆様から送られるアンケートを集計し、 アーティストの人気を的確に把握。
アルバム・リリース時、アーティスト来日時のみに 記事を露出するのではなく、ファンからの要望の多い アーティストに関しては年間を通じて連続的に掲載。 また、アーティストの本音に迫るインタビュー内容は必見です。 |
創刊 | 1970年 |
発売日 | 毎月15日 |
発行部数 | 20万部(2011年時点) |
読者レビュー 最新号目次 定期購読 |
|
バックナンバー &最新号の通販 |
|
電子版 | - |
関連リンク | 公式サイト |
広告掲載案内 ・媒体資料など |
- |
データ |
|
---|---|
タイトル | ストレンジデイズ |
出版元 | ストレンジデイズ |
内容 | アーティストインタヴューからレーベル研究までといった、 あらゆる側面から音楽情報を発信していく雑誌。
現在のミュージックシーンだけでなく、 そこへとつながる音楽の源泉、 そしてそこから派生したロック、ポップスの良質なものを 取り上げて、徹底検証していく音楽ファンの必読書。 |
創刊 | 1999年(スペースシャワーHP情報) |
発売日 | 毎月20日 |
発行部数(読者数) |
調査中 |
読者レビュー 最新号目次 定期購読 |
|
バックナンバー &最新号の通販 |
|
電子版 |
※紙版より大幅割安 |
関連リンク | ストレンジデイズ公式サイト |
広告掲載案内 ・媒体資料など |
- |
データ |
|
---|---|
タイトル | BURRN! |
出版元 | シンコーミュージック・エンタテイメント |
内容 | THE WORLD’S HEAVIEST HEAVY METAL MAGAZINE
世界最大の実売数を誇るヘヴィ・メタル/ハード・ロック専門誌。 海外での独占取材を中心に、広いネットワークで収集した 情報量の多さと、深く掘り下げた記事の質の高さは、 幅広いファン層から熱烈に支持されており、 世界中のミュージシャンからも深い信頼を受けている。 |
創刊 | 1984年 |
発売日 | 毎月5日 |
発行部数 | 10万部[2010年10月~2011年9月平均] |
読者レビュー 最新号目次 定期購読 |
|
バックナンバー &最新号の通販 |
|
電子版 | 今のところなし |
関連リンク | |
広告掲載案内 ・媒体資料など |
今のところなし |
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]