- トップ
- 雑誌情報
- 雑誌個別情報
- 楽天マガジン未対応の雑誌個別データ(ファッション/ライフスタイル)
- 雑誌「装苑(so-en)」口コミ/評判,ターゲット年齢層,発行部数など
雑誌「装苑(so-en)」口コミ/評判,ターゲット年齢層,発行部数など
装苑

Fujisan.co.jp:装苑
文化出版局
隔月刊
奇数月28日発売
電子版=2019年時点ではなし
【Fujisan.co.jp説明文】
おしゃれに夢中な女の子を応援する情報誌
【歴史】
文化服装学院というファッションの専門学校が関連している雑誌。
1936年に創刊され、2016年で80周年。
「装苑賞」という若手でデザイナー向けコンテストも主催。
長く月刊誌であったが、2017年末あたりに隔月誌へと移行。
装苑のターゲット年齢層
10代後半から20代前半くらいまでメインターゲットと言われる。
ただし、実際には他のモード系雑誌同様に男女ファッション業界人の読者も多く、
幅広い世代に愛読されているようです。
日本雑誌協会HPでは、GINZAやSPURと同じく
「女性向け モード」
というカテゴリに分類。
装苑の発行部数推移
- 7.8万部(2006年平均)
- 5.5万部(2010年平均)
- 4.3万部(2013年平均)
- 3.7万部(2018年平均)
右肩下がりの状態。
装苑の主な歴代表紙登場モデル
Fujisan.co.jpのバックナンバー情報など参考。
- 吉田美和
- 土屋アンナ
- 市川実日子
- UA
- 木村カエラ
- 太田莉菜
- 蒼井優
- 水原希子
- 能年玲奈
- emma
- 中条あやみ
- 齋藤飛鳥
- SUMIRE
- モトーラ世理奈
- 星野源
- 小松菜奈
- 萬波ユカ
- Perfume
- 松岡モナ
表紙登場者の年齢は様々ながら、近年は20歳前後の若い女性が中心。
また、モード誌扱いだけにハイファッション分野のモデルが表紙に登場するのも特徴。
各電子書店に寄せられる主な口コミ・評判
- 若い世代向けの雑誌の中では特にモード感が強い
- 読むと非日常的な気分に浸れる
- 似た雰囲気の雑誌が存在しない唯一無二の雑誌
- ハイファッションの世界のことがわかる
- ファッションだけでなく美術やデザインに興味がある人にもおすすめ
- 他の若い人向けのファッション誌とは違って奇抜な内容
- デザイナーを目指している人におすすめ
- サブカルチャー情報も載っているのが良い
- 服飾関係の仕事をしている人に最適です
- Perfumeの衣装デザイン特集が良かった
- 「このブランドの製図が見たい!」というコーナー目当てで買っている
かなり幅広い読者に読まれているようです。
バックナンバーの主な特集タイトル
- UNBALANCEなバランス
- 進化する衣装の世界
- 俳優にとってのファッション
- 音楽を映す ビジュアルクリエイション
- 個性と色彩
- COSTUME DESIGN
- LOVE VINTAGE ヴィンテージホリックの私的古着論
- カルチャーなしでは 生きられない!
- デザイナーがこだわる、理由がある。 テキスタイルとデザイン
- 音楽とファッションとエモーション
- デザイナーズブランドファイル
- モードの力
- 日本発! ファッションディクショナリー
- 装飾女子
- 東京リアルモード
- デザインの発想と、その生まれ方
- 装苑男子 Men's Special
- ファッション 業界ナビ
- 情報発信基地
- ジャパン・クリエーションは、 いつだってエキサイティング!
明確に服飾学生や服飾業界への就職を希望しているような若者を
ターゲットにした特集が組まれる事もあり。
ananのように「ワンテーマ雑誌」的な側面があり、各号でだいぶ雰囲気の違いがあり。
楽天Recommend商品(ユーザごとに自動表示)
- 雑誌「Sweet」電子版,ターゲット年齢層,発行部数,口コミなど
- InRed 口コミ,ターゲット年齢層,発行部数,誌面登場モデルなど
- 雑誌「リンネル」ターゲット年齢層,最新号,歴代付録,口コミ情報
- 雑誌・GLOW口コミ,評判,ターゲット年齢層,誌面登場ブランド一覧
- 雑誌「mini」ターゲット年齢層/発行部数/誌面登場ブランド,モデル
- 雑誌「spring」
- 雑誌「otona MUSE(オトナミューズ)」ターゲット年齢層,発行部数
- 雑誌「アンドロージー(&ROSY)」ターゲット年齢層,歴代付録リストなど
- LEON(レオン)
- モードェモード(MODEetMODE)
- 雑誌「美人百花」ターゲット年齢層,口コミ/評判,発行部数,バックナンバー情報
- 雑誌「装苑(so-en)」口コミ/評判,ターゲット年齢層,発行部数など
- 雑誌「大人のおしゃれ手帖」ターゲット年齢層,付録口コミ/評判,発行部数など
- 雑誌「SENSE(センス)」ターゲット年齢層,バックナンバー情報など
- 毎日が発見/毎日が発見ショッピング
- Ollie(オーリー)
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]