- トップ
- 雑誌情報
- 雑誌個別情報
- 楽天マガジン未対応の雑誌個別データ(ファッション/ライフスタイル)
- モードェモード(MODEetMODE)
雑誌「モードェモード(MODEetMODE)」
モードェモード(MODEetMODE)

Fujisan.co.jp:モードェモード(MODEetMODE)
モードエモード社発行
1946年創刊
季刊(2月・4月・8月・11月の21日発売)
電子版あり(Fujisan.co.jp)
【Fujisan.co.jp説明文】
日本で最初に生まれたコレクションマガジン
モードエモードのターゲット
主にファッション(アパレル)業界で働いている人向け。
その他、服飾学校で学んでいる人好きにも役立つ内容と思われます。
一般的なファッション誌とはまったく系統が異なります。
パリコレクション・ミラノコレクションなどのショーに関して、
各シーズンのショーの写真をたくさん誌面にて紹介するような構成。
ただし、ショーの会場にやってきた人達のスナップ写真コーナーなどもあり、
普段、VOGUE JAPANなどを楽しく読んでいるような
高級ファッション好きの一般の人達も楽しく読めるような内容。
主な誌面構成
- ショーのレポート(世界の4都市)
- OFF THE RUNWAY・・・・・・・スナップ写真コーナー
- デザイナーインタビュー
- 高級ファッションアイテムの紹介記事
- トレンド分析
- イベントレポート
- 読者プレゼント案内
- 定期購読案内
主要4都市のレポートに特化していて、
日本で開催されているショーのレポートはほとんどないようです。
文章は他のファッション誌と比べて少なく、写真が中心。
写真集のような雰囲気もあり。
モード・エ・モードの発行部数
非公開。
一般向けではなく業界誌に近い雑誌という意味で、推定部数は1万部から5万部。
Amazon・Fujisan等に寄せられている主な口コミ
- アパレル分野で働いているが、トレンド分析に役立つ
- 読むとモード界の流行がよくわかる
- 手の出せない高級な服ばかりだけど、読んでいるだけでワクワクする
- 次のシーズンの流行がわかる
- 写真がきれい
- 写真の数が多いのが良い
- 歓声やセンスを磨くのに良い
- アパレル業界で働いている人は読んで損なし
- 他の雑誌と違うのは、「ショー」に特化しているところ
- 1冊の単価は高めだが、それに見合う価値がある
口コミを見ていると、やはりファッション関係の仕事をしている人が読者の大半を占めている模様。
主な競合雑誌
- VOGUE JAPAN
- WWD JAPAN
- ELLE JAPON
- gap press・・・・・こちらもショーのレポート系
楽天Recommend商品(ユーザごとに自動表示)
- 雑誌「Sweet」電子版,ターゲット年齢層,発行部数,口コミなど
- InRed 口コミ,ターゲット年齢層,発行部数,誌面登場モデルなど
- 雑誌「リンネル」ターゲット年齢層,最新号,歴代付録,口コミ情報
- 雑誌・GLOW口コミ,評判,ターゲット年齢層,誌面登場ブランド一覧
- 雑誌「mini」ターゲット年齢層/発行部数/誌面登場ブランド,モデル
- 雑誌「spring」
- 雑誌「otona MUSE(オトナミューズ)」ターゲット年齢層,発行部数
- 雑誌「アンドロージー(&ROSY)」ターゲット年齢層,歴代付録リストなど
- LEON(レオン)
- モードェモード(MODEetMODE)
- 雑誌「美人百花」ターゲット年齢層,口コミ/評判,発行部数,バックナンバー情報
- 雑誌「装苑(so-en)」口コミ/評判,ターゲット年齢層,発行部数など
- 雑誌「大人のおしゃれ手帖」ターゲット年齢層,付録口コミ/評判,発行部数など
- 雑誌「SENSE(センス)」ターゲット年齢層,バックナンバー情報など
- 毎日が発見/毎日が発見ショッピング
- Ollie(オーリー)
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]