- トップ
- 雑誌情報
- 雑誌個別情報
- 楽天マガジン未対応の雑誌個別データ(ファッション/ライフスタイル)
- 毎日が発見/毎日が発見ショッピング
毎日が発見/毎日が発見ショッピング
毎日が発見

Fujisan.co.jp:毎日が発見
KADOKAWA
発売日=毎月28日
【Fujisan.co.jp説明文】
「人生で今がいちばん、楽しい」が私たちの合言葉!
【歴史・概要】
2004年1月創刊。
カドカワグループによる50代以上を対象にした月刊誌。
- 健康
- アンチエイジング
- エンターテインメント
書店売りがないため、Fujisan.co.jpでの定期購読が便利。
「毎日が発見」のターゲット年齢層/読者年齢層
KADOKAWAグループの広告情報サイトで一般公開されている媒体資料によると、
2019年時点での読者平均年齢は、67.9歳。
基本的には女性向けながら男性読者も5&いるそうです。
2019年版媒体資料によると、
読者年齢分布は
- 54歳以下=2%
- 55‐59歳=8%
- 60-64歳=20%
- 65-69歳=29%
- 70-74歳=20%
- 75-79歳=7%
となっていて、60歳から75歳くらいまでの読者が中心。
そして、50代読者はあまりいないようです。
毎日が発見の発行部数
- 8.2万部(2017年10月‐12月)
- 7.5万部(2018年10月-12月)
過去の主な特集タイトル情報
定期購読受付サイト・Fujisan.co.jpのバックナンバー情報参考。
- 年金で心豊かに暮らす!
- 食べる、飲む、掃除に使う! 酢の力
- 超きほんから始める やさしい相続入門
- ひざ裏のばし 足指のばし
- これが正しい!ウォーキング
- おからヨーグルトで毎日快腸
- いつの間にか血圧が下がる最強の方法
- 90代、現役宣言。その輝きの秘密を教えてください
- 血管を元気にすれば認知症は防げる!!
- 年末の片付け&大掃除
- 糖尿病特集・・・・・・・毎年恒例の企画
- 最強の若返り!健康法
- 私にもできる! スクワット
- 腰痛は自分で治す
- 収納アイデア40
- 「乱れ血圧」にご用心!
健康関連の特集が多い。
「毎日が発見」バックナンバーの試し読みレポート
Fujisan.co.jpでは、どんな雑誌なのか知りたい人のために、
1号だけバックナンバーが無料で公開されており、PCブラウザからすぐに閲覧できます。
無料公開されていた2019年7月号のページ数は約150ページ。
誌面の構成としては、
- 特集1・・・・・表紙に大きく記載されている特集(約25ページ)
- 特集2・・・・・約10ページの構成
- 特集3
- 特集4
- 特集5
- 特集6
- 特集7
- インタビュー・・・・・・有名人が登場
- 連載コーナー
- 読者プレゼント
- 脳トレコーナー・・・・・・認知症予防に役立ちそうな内容
といった構成で、一つの特集だけでなく、毎号様々なテーマを特集スタイルが特徴のようです。
特集内では様々なうんちく情報・豆知識も掲載されており、
1冊丸ごと熟読すれば色々な知識を身につけられるほか定期購読すれば、相当人生に役立つ雑誌だと感じました。
また、料理のレシピ情報も豊富で、料理雑誌としての側面もあり。
(料理に関しては雑誌のコンセプトに合う健康的なものばかりが掲載)
カラーページ中心ながら巻中にはモノクロページもあり、
それらのページは文章中心で、こちらにも生活に役立つ情報がかなり詰まっています。
広告ページ数は10ページ程度で、広告ばかりの雑誌ではありません。
また、最近は60代向けファッション誌も登場してきていますが、
この雑誌は健康情報誌に近い内容で、(通販カタログを除いて)ファッション要素はまったくありません。
情報量がかなり多く、文章を読むのが遅めなかたなゆっくり読んだ場合は、
完読まで5時間以上かかるかもしれないほど内容ぎっしりです。
総合的には、60歳を過ぎてからの時間を健康で楽しく過ごしたい、
そして、雑誌を通じて生活に役立つ情報をどんどん吸収していきたいような方におすすめの雑誌です。
逆にアラフィフ世代(50歳前後)に役立つ情報であるかは定かではありません。
毎日が発見ショッピングの試し読み
Fujisan.co.jpのバックナンバー無料配信では、
本編に続いて、「毎日が発見ショッピング」という関連カタログの電子版も併せて無料配信されていました。
内容は約90ページ。
こちらはニッセンをはじめとしたファッション系通信カタログに近い内容。
ファッション誌のような雰囲気もあります。
衣料に関しては、3000円から1万円くらいで買えるものがたくさん掲載されています。
その他、生活用品・家電品・健康グッズなど幅広い商品を掲載。
誌面後半は健康に役立ちそうなアイテムばかり。
例えて言うなら、ニッセン通販カタログの対象年齢を少し上げた感じの内容でした。
Fujisan.co.jpに寄せられている目立った口コミ・評判
- とても為になる雑誌
- ネットを利用しないため情報量が少ない人には良い情報源になる
- 誌面を見ると毎月発見がある
- シニア世代が知りたい情報をよくまとめてくれている
- 毎月の付録が魅力
- 親子2世代で楽しく回し読みをしている
- 読んですぐに実践できるような内容ばかり!
- 最初は図書館で借りていたが、内容が良かったので定期購読に切り替えた
- 役立つ情報ばかり
- 毎月の配達が待ち遠しい雑誌
- 老後の不安を払しょくさせてくれる雑誌
- 生活の知恵が詰まっている!
マイナス意見がほぼ0の状態で、相当高く評価されていますので評判に問題はありません。
また、インターネットを利用しない人が、シニア世代に必要な情報を得るのに最適という意見が目立ちます。
毎日が発見の競合雑誌
- ハルメク
- ゆうゆう
- 雑誌「Sweet」電子版,ターゲット年齢層,発行部数,口コミなど
- InRed 口コミ,ターゲット年齢層,発行部数,誌面登場モデルなど
- 雑誌「リンネル」ターゲット年齢層,最新号,歴代付録,口コミ情報
- 雑誌・GLOW口コミ,評判,ターゲット年齢層,誌面登場ブランド一覧
- 雑誌「mini」ターゲット年齢層/発行部数/誌面登場ブランド,モデル
- 雑誌「spring」
- 雑誌「otona MUSE(オトナミューズ)」ターゲット年齢層,発行部数
- 雑誌「アンドロージー(&ROSY)」ターゲット年齢層,歴代付録リストなど
- LEON(レオン)
- モードェモード(MODEetMODE)
- 雑誌「美人百花」ターゲット年齢層,口コミ/評判,発行部数,バックナンバー情報
- 雑誌「装苑(so-en)」口コミ/評判,ターゲット年齢層,発行部数など
- 雑誌「大人のおしゃれ手帖」ターゲット年齢層,付録口コミ/評判,発行部数など
- 雑誌「SENSE(センス)」ターゲット年齢層,バックナンバー情報など
- 毎日が発見/毎日が発見ショッピング
- Ollie(オーリー)
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]