- トップ
- 雑誌情報
- 雑誌個別情報
- 楽天マガジン未対応の雑誌個別データ(ファッション/ライフスタイル)
- InRed 口コミ,ターゲット年齢層,発行部数,誌面登場モデルなど
InRed(インレッド)のターゲット年齢層,発行部数,読者評判など
2000年代に「30代女子」という言葉を定着させた30'sカジュアル誌。
InRed(インレッド)

Fujisan.co.jp:InRed(インレッド)
宝島社
毎月7日発売
2003年2月創刊
【Fujisan.co.jp説明文】
”上質&カジュアル”をモットーにする30代の大人の女性に愛読されているのが「InRed」。
ほどよくモードで実用的なファッション、ビューティー、ライフスタイル情報を発信します。
毎号、吉瀬美智子など人気モデル、女優のグラビアで旬のコーディネートやメイクをお届け。
ロクシタンとのコラボトートやスイーツのお試しチケットなど
毎月素敵な付録が付いているのも魅力の一つです。
いつまでも可愛くありたい大人の女性にInRedがおススメです。
【電子版は?】
宝島社は電子書籍に徹底的に反対している会社のため、
他の雑誌同様に基本的にはこちらも電子版はなし。
ただし、公式ページで一部ページは電子化されていて試し読みが可能です。
In Redのターゲット年齢層
この雑誌は明確に30代女性をターゲットにしている雑誌。
ただし、表紙には40代前半の女性が登場する事も多めで、
近年は
- 30代全般
- 40代前半を含めたアラフォー
この2層をメインターゲットにしているようです。
逆に20代後半の女優・有名人は基本的には表紙に登場しません。
そういった意味では基本的に20代後半向け雑誌ではない。
ジャンルとしては
- 既婚ママ向け・・・・・LEEやVERY
- 独身キャリアOL向け
- 30代の独身OL
- カジュアル系ファッション好きの女性
こういった層をターゲットにしている印象です。
In Redの発行部数推移
宝島社は日本雑誌協会非加盟のため、ニュース情報を参考にしています。
- 2007年 12万部
- 2008年 32万部
- 2009年 36万部
- 2010年2月号 70万部
- 2017年上半期 15万2729部(2017年上半期ABC協会部数)
Sweetと共に2010年頃にピークを迎える。
しかし、その後はだいぶ部数を落とす。
In Redの誌面によく取り上げられる店やブランド
宝島社HPでみられる最新号・バックナンバーのお試し版参考。
- ロンハーマン
- レプシィム
- ミラ・オーウェン
- ジャーナルスタンダード
- ナノユニバース
- SHIPS
- ユナイテッドアローズ
- アダムェロペ
- フリークスストア
- IENA
- ZARA
- LAGUNAMOON
- エンフォルド
- オーラリー
- エナソルーナ
- マディソンブルー
- AG byアクアガール
- スタイルミキサー
- マリークワント
- マディソンブルー
- ミュラーofヨシオクボ
- HYKE
- beautiful people
- tsimorichisato
お試し版を見る限り、セレクトショップ系ブランドとの付き合いが深いようです。
紹介されている商品は1万円から5万円くらいのものが中心。
ただし、ロープライス商品特集で5000円くらいの商品が特集される場合もあり。
【主な誌面登場モデル】
- 竹下玲奈
- サラマリー
- ヨンア
- 比留川游
- 中村アン
- 平野由実
- 佐田真由美
- 松島エミ
インレッドの主な歴代付録(ブランドアイテム)
宝島社HPやFujisan.co.jpのバックナンバー情報参考。
- スヌーピー×フリーク巣ストア「窓付きポーチ」3点セット
- ジャーナルスタンダード・チェック柄2層ポシェット
- ナノユニバース・ミニボストン
- ジャーナルスタンダード10個のポケット付きトート
- 「リトルミイ」夏の9点セット
- ツモリチサト・リバーシブルかごバッグ
- MAR JACOBS DAISYプレミアムポーチ2点セット
- ZUCCAポーチ&バッグ
- qauagirlおでかけポーチ
- キャスキッドソン・カレンダー
- ロクシタン2WAYトート
- YLANG YLANGポーチ
- ポール&ジョー・マルチケース
- マリークワントのデイジーバッグ
- ジル・スチュアート女子力UP2点セット
- SHIPSスマホポシェット&ちび財布
- リトルミイ保冷ポーチ
入れ物系の付録(ブランドアイテム)が大半を占めます。
家の中が入れ物だらけになってしまうのが嫌な場合は、
定期購読はせず気になる号だけ単品購入するほうがおすすめです。
FujisanやAmazonに寄せられている主な口コミ・評判
- シンプルな大人カジュアル主義者にはドンピシャの雑誌だと思います
- オフィスでもプライベートでも着回しできる服が紹介されている
- 紙版についてくる付録が素晴らしい!
- 付録が実用的
- 20代向け雑誌が多い一方30代向けは一気に減る中、有難い存在
- 美容室を経営しているがナチュラル系の40代から40代の女性にお出ししています
- コーディネートが参考になる
- モード過ぎてなくて良い
- キャリア女性向け・主婦向けとは違った独自路線の座士
- トレンドは抑えつつ、派手すぎないテイストが良い
- 青文字系カジュアルファッション誌好きだった人に良い
In Redの競合雑誌は?
宝島社はライバル社に似せた雑誌を作るような事がなく
独自路線を行く傾向のため、明確な競合誌・類似誌は見当たらず。
ただし、集英社の「LEE」はある程度系統が似ている。
ただし、LEEは独身はターゲットにしておらず、基本的に母親向け。
- 雑誌「Sweet」電子版,ターゲット年齢層,発行部数,口コミなど
- InRed 口コミ,ターゲット年齢層,発行部数,誌面登場モデルなど
- 雑誌「リンネル」ターゲット年齢層,最新号,歴代付録,口コミ情報
- 雑誌・GLOW口コミ,評判,ターゲット年齢層,誌面登場ブランド一覧
- 雑誌「mini」ターゲット年齢層/発行部数/誌面登場ブランド,モデル
- 雑誌「spring」
- 雑誌「otona MUSE(オトナミューズ)」ターゲット年齢層,発行部数
- 雑誌「アンドロージー(&ROSY)」ターゲット年齢層,歴代付録リストなど
- LEON(レオン)
- モードェモード(MODEetMODE)
- 雑誌「美人百花」ターゲット年齢層,口コミ/評判,発行部数,バックナンバー情報
- 雑誌「装苑(so-en)」口コミ/評判,ターゲット年齢層,発行部数など
- 雑誌「大人のおしゃれ手帖」ターゲット年齢層,付録口コミ/評判,発行部数など
- 雑誌「SENSE(センス)」ターゲット年齢層,バックナンバー情報など
- 毎日が発見/毎日が発見ショッピング
- Ollie(オーリー)
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]