- トップ
- 出版/娯楽系業界情報
- 各分野業界誌の雑誌別データ(商業系)
- 月刊 激流
「月刊 激流」の口コミ・評判・定期購読・発行部数案内
この分野の川上から川下までを幅広い情報を網羅。
月刊 激流
Fujisan.co.jp:月刊 激流
国際商業出版
月刊
毎月1日発売
1冊870円
【Fujisan.co.jp説明文】
流通業界全般の専門誌としてスーパー、百貨店、コンビニエンスストア、
生協、ホームセンターや無店舗販売、問屋業界、物流など広く小売業の全般を捉えています。
小売業の業績や購買傾向を探ることで、景気、個人消費の動向、さらに消費者ニーズの変化を探っていきます。
また、スーパーのバイヤーに商品情報あるいは消費者の嗜好や変化を取材、
誌面化するものや、ある商品郡の売れ筋を調査、そこから市場動向、将来性を分析します。
【発行部数(媒体資料情報)】
- 1976年の創刊時点 1万部
- 2018年時点 58500部
媒体資料によると、年を追うごとに部数と広告主が増えているそうです。
月刊激流のターゲット(媒体資料情報)
- 流通小売業・卸売業関係者
- 食品・ 日用雑貨・医薬品メーカー
- 物流流通支援事業者
【主に取り扱う内容】
- スーパーマーケット
- コンビニエンスストア
- ドラッグストア
- 百貨店
激流にはどんなコンテンツが掲載されているか?
- 毎月の特集
- この人に聞く
- 流通トピックス
- 激流レポート
- 中国レポート
- この一手にフォーカス
- バイヤーズ・アイ
- ブランド戦略
- 企業戦略
- 商品戦略
- 新製品情報
【サンプルのバックナンバーを読んでの印象】
業界誌の中には50ページくらいしかないよう物もあり。
それに対して、この分野は毎月の話題が豊富なこともあり、激流は150ページ以上ありました。
人気雑誌ながら広告量はそんなに多くなく、大半がテキスト中心のページ。
写真集的な雑誌ですぐに読み終わってしまうようなものではありません。
そして、写真は少なめで文字ばかりのため、
最初から最後まで全部読み切るには数時間かかってしまうほど内容が濃く、
それなのに1冊単価1000円以下というのはかなりお得といえます。
これまでの興味深い特集
- 特定の流通大手特集・・・・・・イオン、セブン、コンビニ各社、量販店など
- 今年度の業界予測・・・・・・毎年恒例企画
- 大手スーパー11社の経営戦略
- さらば、同質PB
- 中国小売業入門
- 2015年、お客が減る店・増える店
- 生協「第三の道」
- アマゾン爆走時代の差別化戦略
- ディスカウントストアの経営戦略
- PB戦争
- オムニチャネル元年
- 表示規制緩和の激震
- 配食ビジネスが急伸
- SCの最新戦略
扱う内容は毎号違うため、定期購読ではなく単品購入にも向いている。
こんな企業(個人)におすすめ
- 流通業界各分野を幅広く知りたい
- 売上が低迷する中、ヒントが欲しい
- 流通関連税制の事を知りたい
- 事業がうまくいっている会社の戦略を知りたい
- 流通業界に就職したいので深い情報が必要
- 動きが激しいこの業界のニュースをまとめてチェックしたい
Fujisanに寄せられている主な口コミ・評判
- 流通業界関係者は必読
- 気になる号だけ買っている
- 内容の濃い一冊
- 営業マン必読
- うちの会社では社長から幹部・バイヤーに至るまで熟読している
この分野では圧倒的な権威をもつ雑誌で、
「流通業界関係者は必読」というような意見が多数。
この雑誌を読んでいる人の主な併読誌
併読誌情報は、Fujisanの調査データ。
- 月刊コンビニ
- 食品商業
- ダイヤモンドチェーンストア
- 販売革新
- 国際商業
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]