- トップ
- 社内姉妹誌比較
- 医療,看護/健康系の社内姉妹誌
- 南山堂の薬剤師雑誌:薬局、Rp.+(レシピプラス)
南山堂の2つの薬剤師向け雑誌比較:薬局、Rp.+(レシピプラス)
医学・薬学系出版社である
株式会社南山堂
nanzando.com
による、2つの薬剤師向け雑誌の内容、ターゲットなどの比較。
月刊 薬局
毎月5日発売
発行部数=非公開
雑誌コード=08803
【Fujisan.co.jp説明文】
薬剤師の臨床的センスをプロデュースする情報誌!医療の急速な変化に薬剤師が対応できるよう、医療チームの一員として求められる臨床知識、
また薬のエキスパートとして求められる医薬品の専門知識を各専門分野でご活躍の薬剤師・医師等により、
わかりやすく、そして実践で活用できる情報を提供しています。
【薬局 過去のバックナンバーの主な特集内容】
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
- 慢性心不全
- 薬剤性腎障害。 発症を疑ったときの実践的アプローチ
- 痤瘡と痤瘡様皮疹のマネジメント
- 不妊と薬
- 地震・火山災害の医療支援
- 統合失調症。 抗精神病薬を活用するための基礎と実践
- スタチン。 明らかにされた有益性とその限界を実地臨床に活かす
- ワクチンリテラシー
- 徹底理解!消毒薬
- C型肝炎。 薬物治療の最前線と求められる多角的視点
- 急性薬物中毒。 精神疾患を持つ患者の自殺企図へのアプローチ
- 慢性痛の漢方治療
- 副腎皮質ステロイド。 全身投与をマネジメントする秘訣
- 高齢者の多剤併用。 薬物治療マネジメントのための多角的視点
Rp.+(レシピプラス)
こちらの方がライトな内容。
季刊
発行部数=不明
雑誌コード=不明
【Fujisan.co.jp説明文】
臨床現場で注目されている薬剤や疾患を取り上げ、新人薬剤師には「やさしく」、先輩薬剤師には「くわしく・強くなる」をコンセプトに解説します。
薬剤業務の悩みも解消、臨床力を磨ける季刊本です。
【レシピプラス 過去のバックナンバーの主な特集内容】
どんな内容の雑誌か知りたいかた向け。
- 妊娠期のマイナートラブルとくすり
- よく出る漢方薬ABC
- 高齢者の訴えるかぜ症状
- 乳幼児の発熱
- まるごとスッキリ 抗精神病薬を整理する -統合失調症患者の対応をシミュレーション
- 利尿薬
- 双極性障害
- ケーススタディ『吸入療法』
- アルツハイマー型認知症
- がん性疼痛
- 更年期障害
- 小児ぜんそく
- 関節リウマチ
こちらは「ケーススタディ」として、毎号一つの病気を特集するケースが基本。
- 三雲社の医療雑誌:CCJAPAN、PSJAPAN
- 環境新聞社の介護雑誌/新聞:シルバー新報,月刊ケアマネジメント
- 中央法規出版の介護誌:おはよう21、ケアマネージャー
- メディカ出版眼科誌:眼科ケア、眼科グラフィック
- メディカル葵出版:あたらしい眼科,眼科手術
- 北隆館のバイオ誌:アグリバイオ,バイオクリニカ,別冊BIO Clinica
- 緑書房の獣医誌:月刊CAP,臨床獣医,伴侶動物画像診断
- インターズー獣医総合誌:月刊J-VET,CLINIC NOTE
- インターズー科目別小動物誌:SAMedicine,Surgeon,VeterinaryCirculation
- 法研の介護/福祉誌:月刊介護保険、WAM
- 医学書院:看護教育,看護研究,看護管理のターゲット,内容の違い
- じほうの薬学雑誌:月刊薬事,調剤と情報,PHARM TECH JAPAN
- 日経BP社医療誌:日経メディカル,日経ヘルスケア,日経DI(ドラッグインフォメーション)
- 東京医学社:小児内科と小児外科
- (株)産業と経済の投資情報誌:オール株価チャンス ,月刊産業と経済
- プチナースとエキスパートナースの特徴/ターゲット違い比較【照林社看護雑誌】
- 羊土社の医学雑誌:実験医学,レジデントノート,Gノート
- 日本歯科新聞社:アポロニア21,日本歯科新聞,日刊歯科通信
- 日経BP社:日経ヘルスと日経ヘルスケアの違い
- 日本医事新報社の2誌:日本医事新報とjmedmook
- BookHouseHD:トレーニングジャーナルとスポーツメディスン
- 女子栄養大学出版部:栄養と料理、栄養学レビュー
- 医歯薬出版の4誌:歯界展望,歯科技工,補綴臨床,デンタルハイジーン
- 【メヂカルフレンド社看護雑誌】 看護技術、看護展望、看護学生、クリニカルスタディの内容/ターゲット違い比較
- NHK きょうの健康とNHKガッテンの内容,人気比較【NHK健康雑誌】
- じほう社の薬雑誌:調剤と情報,月刊薬事,PHARMTECH JAPAN
- 医学書院:精神医学,精神看護のターゲット比較
- 杏林書院姉妹誌:体育の科学、保険の科学
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]