- トップ
- 社内姉妹誌比較
- 文芸誌分野の社内姉妹誌
- 月刊文藝春秋とオール読物と文学界の誌面特徴/部数比較【文藝春秋社の3つの文芸誌】
【文藝春秋社の3つの文芸誌】 月刊文藝春秋とオール読物と文学界の誌面特徴/部数比較
文藝春秋社が発行する、
それぞれ異なった特徴がある3つの文芸誌の特徴や人気などの比較。
文藝春秋(芥川賞品作品掲載誌)
純文学分野における国内最高峰の賞である「芥川賞」受賞作品の掲載雑誌。幅広い世代から愛読されていて、月刊誌としては国内最大部数である模様。
そして、一応文芸誌扱いながら内容は幅広くノンジャンルな雰囲気で、
純粋な小説雑誌とは全く違った誌面であるのが特徴。
雑誌協会HPでは文芸誌扱いではなく、男性総合月刊誌扱い。
そして、男性誌扱いされているので、
男性総合週刊誌の週刊現代やポストなどに近く、
主には政治に関心があるサラリーマン向けのようです。
文藝春秋
【Fujisan.co.jp情報】
時代におもねらない編集方針は年令、地域、職業を越えて幅広い読者からの支持を得ています。
大正12年の創刊以来、「文藝春秋」の時流におもねらない柔軟な編集方針は、
地域、年代、活躍する分野を超えて多くの人々に支持されています。
掲載された記事が世の中に大きなインパクトを与えた例は数多くあり、
その社会的影響力を強固なものにしてきました。
硬派なジャーナリズムから、その時々の文化、芸能、スポーツの話題まで、
圧倒的な情報量を発信するナンバーワン総合月刊誌です。
オール読物(直木賞発表雑誌)
芸術性を伴った純文学界最高峰の「芥川賞」とは逆に、
エンタメ系小説(大衆文学)分野最高峰の賞である「直木賞」発表誌として有名な、
上質なエンタティンメント小説誌。
オール読物
【Fujisan.co.jp情報】
わが国を代表するエンタティンメント小説誌。
『芥川賞』とならんで最も権威ある文学賞である『直木三十五賞』の発表誌でもあり、
「真の読書人」の期待に応える本物の小説誌である。
文学界
数多くの芥川賞作家を輩出している代表的純文学雑誌。
ただし、純文学小説の需要の少なさと比例し、部数はかなり少数。
ただし、伝統ある雑誌であるということと、
直木賞・芥川賞を選定する出版社の雑誌であるということもあり、執筆作家陣はかなり豪華。
そして、こちらは純粋な小説誌ではなく、その内容も色々含んでいるようです。
文学界
【Fujisan.co.jp情報】
川端康成、小林秀雄などを同人に1933年に創刊され、
数多くの作家・評論家を輩出してきた斯界を代表する月刊文芸誌。
小説、戯曲、文学・映画・哲学評論と幅広い誌面構成で読者の支持を集めている。
日本雑誌協会HP でのカテゴリ分類 |
誌面特徴 | 部数 (2016平均) |
|
(月刊)文藝春秋 毎月10日発売 1923年創刊 [関連文学賞] 芥川賞 |
男性誌 > 月刊総合誌 > 社会/政治/ビジネス |
政治誌に近い | 約45万部 |
オール読物 毎月22日発売 1930年創刊 [関連文学賞] 直木賞 |
男女誌 > 文芸(小説など) |
エンタメ小説誌 |
約4.5万部 |
文学界 毎月7日発売 1933年創刊 |
男女誌 > 文芸(小説など) |
純文学系 |
約1万部 |
recommend
- 【講談社類似文芸誌比較】 群像と小説現代
- 【新潮社の2つの文芸雑誌比較】 新潮と小説新潮
- 【集英社の文芸誌】 すばると小説すばるの違い比較
- 新潮社の総合誌:「週刊新潮」と「新潮45」
- 月刊文藝春秋,文藝春秋SPECIAL,別冊文藝春秋の違いとは?
- 角川の読書雑誌比較:ダヴィンチ,本の旅人(特徴,読者年齢層,コンセプト)
- 角川の小説誌比較:野性時代、電撃文庫マガジン
- 月刊文藝春秋とオール読物と文学界の誌面特徴/部数比較【文藝春秋社の3つの文芸誌】
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]