- トップ
- 歴史学(文学/日本史)
- 偉人/有名人の家系図と一族歴史
- 有名なセレブ一族(芸能系)の家系図
- 水谷豊/伊藤蘭の家系図
日本を代表する芸能ファミリーの一つ、水谷家の家系図。
参考文献
https://www.nhk.jp/p/famihis/ts/57RY735RG4/episode/te/4YZQ5G53JQ/
https://trysome.jp/artist/mizutani-yutaka
https://avex.jp/mizutani/bio.html
https://www.sonymusic.co.jp/artist/ranito/profile/
https://topcoat.co.jp/shuri
その他NHK「ファミリーヒストリー」での蘭さんの発言など
各世代の人物
夫婦の曾祖父世代
父方曾祖父 伊藤貞次 読み方 いとうていじ |
伊藤蘭の父方曾祖父。 早稲田大学を明治38年(1905)年に卒業したのち 当時の「内務省」という機関に入り、国家公務員として働きだす。 その後、見事が働きぶりが評価され、 内務省からの任命で昭和5年、広島市長に就任。 退任後は当時の領地だった満州(中国)へ四人、不動産業を開始。 満州でのビジネスを成功させて1940年に帰国すると 東京の吉祥寺に大きな家を建てた。 |
夫婦の祖父母世代
伊藤太郎 |
貞次の長男。 伊藤蘭の父方祖父。 明治34年生まれ。 法政大学を経て川崎市役所に就職。 公務員生活を終えてからは油絵を描く事に没頭。 画家としての名前(ペンネーム的)は孫と同じ名前の「伊藤蘭」。 |
ハマ |
太郎の妻。 伊藤蘭の父方祖母 |
内山柏平 | 伊藤蘭の母方祖父。 洋裁技術を習得し、北海道の函館で内山洋服店を開業。 仕立屋として成功。 |
トサ |
伊藤蘭の母方祖母。 |
夫婦の父母世代
伊藤英邦 (ひでくに) |
伊藤蘭の父。 太郎の長男。 大正11年生まれ。 学校で電波兵器の事などを学んだのち 戦時中は日本軍において理系技術のスタッフとして働く。 戦後、ダンスパーティーでのちの妻・八重と出会い1949年に結婚。 |
八重 (内山八重) |
伊藤蘭の母。 函館で洋服屋の娘として生まれる。 昭和初期に函館の大火災で実家の洋服店を失い、 家族ともども路頭に迷う。 昭和16年に上京して東京の洋裁学校入り。 その後、洋裁学校の教師として働く中、 東京で伊藤蘭の父・英邦と出会う。 結婚後は主婦として働く一方、父同様に洋裁の世界で活躍。 |
水谷豊/伊藤蘭世代
水谷豊 |
1952年生まれ。 北海道出身。 10代半ばの頃から役者として活躍。 そして1970年代に 「傷だらけの天使」や「熱中時代」でブレイク。 歌手としても1979年に 「カリフォルニア・コネクション」を大ヒットさせた。 その後、私生活では2度の結婚を経験。 2010年前後からは歌手活動を再開。 |
ミッキー・マッケンジー |
水谷豊の元妻。 熱中時代・刑事篇という作品で共演。 1982年に結婚するも4年後の1986年離婚。 |
伊藤蘭 |
1955年1月生まれ。 東京都出身。 1973年から78年までキャンディーズのメンバーとして大活躍。 解散後は共に女優として活動する中。 1980年代にドラマの仕事で水谷豊と共演。 1989年1月に水谷豊と結婚したのち、 翌1990年に長女が誕生。 |
伊藤路以 |
伊藤蘭の兄 |
夫婦の子供世代
趣里 | 1990年9月生まれ。 東京都出身。 水谷豊/伊藤蘭の一人娘。 2011年にデビューしたのち、2010年代後半に女優としてブレイク。 2023年にはNGK朝ドラの主演に選ばれる。 |
舞 |
伊藤路以の娘。 趣里のいとこ。 NHKファミリーヒストリーにVTR出演。 |
水谷豊/伊藤蘭ファミリーの家系図

家系図総合メニュー
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]