2024年春に放送がスタートしたNHKの朝ドラ「虎に翼」の主人公
猪爪寅子(いのつめ・ともこ)のモデルである三淵嘉子の人生/経歴を年表形式でわかりやすく紹介。

 
 

三淵嘉子の経歴・プロフィール(年表形式)



参考文献
明治大学公式サイト
https://www.meiji.ac.jp/history/meidai_sanmyaku/thema/article/mkmht0000002myit.html
NHK公式サイト
https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/480374.html
小田原市公式サイト
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/spot/kankansou.html


 


当時の年齢

三淵嘉子関連
の出来事
 
社会全体の出来事/
時代背景

1914年
(大正3年)

11月13日、
武藤信子と
武藤家に婿入りした
貞雄(旧姓宮武)
の長女として
父が働いていた
シンガポールで生まれる
 

*父はグローバルに
活動する銀行マンだった

*嘉子という名前の「嘉」は
出生地であるシンガポールを
漢字表記した際の
「新嘉坡」に由来
 
嘉子が生まれる4カ月前、
7月に第一次大戦勃発

1916年
 

父がNY移動となり、
母・信子と共に帰国。

母の実家がある
香川の丸亀で暮らしだす。
 
 
1918年  
第一次大戦が終結
 

1920年
 

父・貞雄が帰国し、
父母と共に今度は
東京で暮らしだす。

*父から
「普通のお嫁にはなるな」
「専門知識を身につけろ」
と言われて育つ

 
 

1921年
 
青山師範学校附属小学校入学  

1926年
(大正15年/
昭和元年)
 
 
12月25日、
大正時代から昭和時代へ移行
 

1929年
 
 
明治大学専門部女子部法科
が創設される。

世界恐慌が起こる
 
1932年
お茶の水女子大
付属高校を卒業。
法律を勉強する事を決意。

4月、
明治大学専門部女子部の
法科に進む(4期生)。
 
 
1933年  
弁護士法が改正され、
女性が弁護士になる事
が法律で認められる

 

1935年
 
明治大学専門部女子部を卒業。
明治大学法学部に編入
 

1938年
3月
 
明治大学法学部を卒業  

1938年
11月

24歳

同学年の中田正子、
1学年下の久米愛と共に
高等文官試験司法科に合格。
(女性初の出来事)

その後、
第二東京弁護士会での
長い補習生活が始まる

 
11月、嘉子など
女性弁護士(の卵)が
誕生した事が話題に。

一方でまだこの時代では
女子は弁護士にはなれても
裁判官/検事にはなれなかった


具体的には
帝国男子に限る
という差別的制限があった
 

1939年
 
補習生活に従事
8月、
ドイツのポーランド侵攻により
第二次世界大戦が勃発
 

1940年

弁護士に

6月、1年半に渡った
補習生活が修了し、
弁護士登録を済ませる。

しかし仕事がなくて
ほとんど弁護士活動ができず。

翌7月に母校である
女子部法科の助手に。
 
戦争の影響で
民事事件の数が大きく減少。
(弁護士たちには向かい風)

1941年

27歳

結婚
 

11月、実家に書生として
出入りしていた
和田芳夫と結婚。

 

12月、日本の真珠湾攻撃により
戦争の規模が拡大。

 

1943年

子供が誕生
 

1月、第一子/長男の
芳武が誕生。

 
 

1944年

30歳
 

助手を経て
女子部法科の助教授に。

一方で私生活差では
6月に夫の芳夫が
戦争に召集されてしまう
 
 

1945年
 

夫が日本軍に召集されている中
息子と共に空襲の中を
生き延びる日々が送るが
8月に戦争が終わる
(夫は戦争を生き抜いた)
 
第二次世界大戦終結。
日本は敗戦国となり、
アメリカ支配がはじまる

1946年

夫を失う

戦争を生き抜いた夫ながら
上海から戻ってくる途中の5月、
九州の長崎で病死。

若くして未亡人に。

 
 

1947年

弁護士から
裁判官へ

 

幼い息子を一人で
養っていく必要がある中、
3月、司法省に
裁判官採用願を提出。

6月、司法省民事部入り。

*法の世界の中では弁護士より
裁判官が一番合っていると
もともと感じていた中で
転身を決意

 


一方で秋には
明治女子専門学校教授に就任

 
 

1949年
 

6月、
東京地裁民事部の
判事補に任用される。

*約半年の
アメリカ視察も経験
 
中華人民共和国が成立

1951年
 

4月、
明治大学短期大学
兼任教授就任
 
 

1952年

初の
女性判事に

 

12月、名古屋地裁に移動し
女性初の判事に。
(判事=裁判官の官名の1つ)
 
 

1956年

再婚して
三淵姓に

 

8月、
最高裁調査官であった
三淵乾太郎と再婚。

これにより和田姓から
名前が「三淵嘉子」に。

*再婚相手の乾太郎も
配偶者を亡くし
子をもつ境遇であった

 
 

1965年
 

明治大学短期大学の
兼任講師となる
(1972年まで継続)
 

1960年代、
日本は高度経済成長期を迎える。

そんな中、日本では
少年事件が増加。
 

1972年

女性初の
裁判所所長に


 
6月、
新潟家裁の所長就任
勤労婦人福祉法施行
(雇用機会均等法の前身)

中国との国交が正常化

1973年
 
11月、埼玉の
浦和家裁所長に。
第一次オイルショック

1978年
 
1月、浦和家裁所長を経て
横浜家裁所長就任
 

1979年

引退
 
11月13日、
65歳を迎えて定年退官。
第二次オイルショック

1984年

死去
 
5月に69歳で死去。  

1986年
 
 

「男女雇用機会均等法」施行

 


 
 

三淵嘉子の功績/偉業とは?(何をした人か?)

  • 日本ではじめて女性として司法試験に合格。女性弁護士の草分け的存在
  • 弁護士を経て女性裁判官として活躍(女性に対して裁判官という職種の門戸をひらいた)
  • 日本語の日本における男女平等化に法律面で広く貢献
  • 家庭裁判所勤務時代にたくさんの少年少女と接し、彼ら・彼女らの更生に貢献
  • 指導者としても継続的に活動し、法の世界の若手育成に貢献

女性の地位向上が進む中、2024年春・朝ドラ主人公のモデルに。


 



関連ページ
三淵嘉子の家系図





 

サイドメニュー

まずはじめに(情報ソース)
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。
(サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています)

 

[サイト内検索]

 

 


メニュー

「読書の力」トップページ
2010年開設


[メインコンテンツ]

企業家,偉人,政治家の
思想を学べる名言集

・企業家・政治家

・アスリート

・文化人


それぞれの成功者の良い考え方を学べる著書も紹介しています。



<アスリート名言関連コンテンツ>
各種スポーツ用語辞典

 



作家事典
(経歴/年表/代表作紹介)

[カテゴリ]
■江戸時代までの日本の作家/芸術家
■日本の文豪(明治/大正/昭和)
■現代日本人作家
■イギリスの作家
■アメリカの作家
■その地欧州系作家(ロシアなど)
■その他地域の作家(中南米/アフリカなど)
■エッセイスト/脚本家
■思想家/自己啓発本著者

それぞれの人生を
「長い文章」ではなく「年表」という形で、手短にわかりやすく紹介しています。
 

歴史を学ぶ
歴史/時代小説や
ノンフィクション作品などを読む前の
予備知識としてお役立てください

[メニュー]
歴史上の有名人の家系図
■日本の天皇/貴族(公家)
■作家/クリエイター
■歴史上の有名文化人
■政治家(日本/海外)
■ビジネスマン
■有名セレブ一族
■アスリート

各有名歌人が生前に残した和歌一覧
歴史上の人物の人生年表
各種歴史データ
歴史用語解説

 

役立つ知恵(=wisdom)

■文学関連の知恵
■語学系の知恵
■「時」に関する知恵
■地理関連の知恵
■数字関連の知恵
■人物関連の知恵

当サイト内の「電子辞書/事典」的コンテンツです。

お堅い辞書(辞典)/事典とは違い、
ある程度エンタメ性をもたせており、
日常生活の中で楽しく利用/活用してもらえると思います。

 

用語集
本/雑誌/出版業界関連用語集
 


年度別の文学賞受賞作

2023年度の主要文学賞受賞作一覧

本屋大賞2024ノミネート10作品
(あらすじ/ジャンル/評判等)

 

文学賞一覧/比較
複雑でわかりづらい世界の各賞を解説
 

歴代ベストセラーDB

年度別のページを作成しています
 

 

[雑誌情報]

読書情報・文芸
グルメ・地域情報誌
住宅・住まい系
自動車雑誌
各種業界誌・新聞
趣味系専門誌
語学学習
生活・ファッション
妊娠(出産)、育児、児童学習
医療・看護・介護
モノ・トレンド・家電
音楽・エンタメ
TV番組誌(特徴分析に便利)
ビジネス・経済・政治
動物・ペット系雑誌
コンピューター・デジタル機器
料理系女性誌
スポーツ雑誌

新聞情報


 


雑誌個別情報
人気雑誌の部数推移/ターゲット/評判など

 


[競合雑誌比較(他社間)]
完全なライバル関係にある
2つor3つの雑誌の比較

エンタメ/趣味系
ファッション/ライフスタイル
ビジネス/政治/経済
コミック誌

競合WEBメディア

 

[社内競合誌比較]
ターゲットが違う
社内姉妹雑誌の比較

ファッション/ライフスタイル
ビジネス/政治/経済
エンタメ系
趣味系
コミック誌
文芸誌
業界誌
医療/看護


 


出版/娯楽ビジネス情報

 


[月刊誌の日付別発売誌一覧]
最新号表紙あり。隔月,季刊込。
日別ページを作成しています

 

サイト概要/問い合わせ
プライバシーポリシー