- トップ
- 歴史学(文学/日本史)
- 歴史上の人物たちの人生/年表(わかりやすく)
- 蔦屋重三郎の家系図/人生年表(どんな人?)
2025年のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の主役モデルとして話題、
江戸時代の敏腕出版プロデューサー、蔦屋重三郎にまつわる家系図と人生年表。
参考文献
https://www.city.taito.lg.jp/bunka_kanko/bunkasien/torikumi/edtaito/tsutajukouen.html
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=40145
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/dj-nihonshi/djn20230618_03.html
https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/contents/learn/edc15/jidai/bunka/bu1_a.html
蔦屋重三郎の家系図(祖先/子孫)
丸山重助 じゅうすけ |
重三郎の父。 現在の愛知にあたる尾張の出身。 江戸の吉原でビジネスをしていたが そのビジネスがうまくいかない中、重三郎が七歳の頃に津与と離婚。 その後、津与同様、重三郎と離れ離れに。 |
津与 (広瀬津与) |
重三郎の母。 重三郎が7歳の頃に離婚し、子供と離れ離れに |
蔦屋重三郎 読み方 つたや・ じゅうざぶろう 本名 喜多川珂理 通称 蔦重 |
1750年生まれ。 遊郭として有名な新吉原出身。 (現在の台東区千束) 幼少期に両親と生き別れ、喜多川家の養子に。 江戸時代に流行った貸本業からビジネスを開始。 その後、本の編集に関わり始めて 喜多川歌麻呂・葛飾北斎・十返舎一九といった人物を産み出し、 「江戸の出版王」と称されるほどの存在に。 1797年死去 |
*2025年の大河にて「妻」の"てい"という女性を演じるのは橋本愛さん
妻・子供にまつわる公式文献はなし。
書店チェーンTSUTAYAとの関係は?
TSUTAYAチェーンの創業者として知られる増田宗昭氏の祖父による
事業の屋号が「蔦屋」で、それがTSUTAYAのというチェーン名の由来に。
(増田氏の祖父は蔦屋重三郎に影響を受けて「蔦屋」という屋号で事業を行っていた)
蔦屋重三郎の人生年表(当時の出来事も込み)
西暦 | 重三郎の人生 | 社会背景 関連人物の出来事 |
1750年 |
江戸の新吉原で誕生。 | |
1753年頃 | のちの喜多川歌麿誕生 |
|
1557年頃 |
両親が離婚。 生き別れになり、 喜多川家に養子入り |
|
1758年 | のちの老中・ 松平定信誕生。 (8代目将軍の孫) |
|
1760年 | 葛飾北斎誕生。 9代目の長男である 徳川家治が 10代目将軍就任。 |
|
1765年 | 十返舎一九が 静岡で誕生 |
|
1572年 | 田沼意次が老中に |
|
1573年頃 |
義理の兄の店を間借りし 書店/貸本業「耕書堂」を開業。 『一目千本』という売らない本が話題に。 |
|
1575年 |
書店業から発展し 出版をてがけはじめる。 |
|
1576年前後 |
序文にあの平賀源内を起用し、 吉原の遊郭案内冊子 「吉原細見」を販売しはじめる。 (販売開始時期は複数の説あり) |
|
1583年 | 日本橋通油町へ進出。 またガイドブック 「吉原細見」の独占出版権利を得る。 |
|
1584年 |
無名だった喜多川歌麿を発掘し 付き合いが始まる。 |
|
1787年 | 徳川家斉が 11代目将軍就任。 その家斉から 老中に起用された 松平定信による 「寛政の改革」はじまる。 1793年まで続く |
|
1788年 | 田沼意次が死去 | |
1791年 | 寛政の改革に関連し、 財産没収処置を受ける |
|
1794年 | 謎多き絵師・東洲斎写楽 と組んで彼を売り出す。 静岡から江戸に来た 十返舎一九の面倒をみだす。 (一九が重三郎の家に 居候しはじめる) |
|
1797年 | 40代後半で死去 | |
1802年 | 重三郎によって 発掘された十返舎一九、 「東海道中膝栗毛」 を発行し始める。 |
簡単に言うとどんな人か?
現代で活躍する出版業界人に例えると、
幻冬舎を一人で立ち上げ、天才的な経営センスで沢山のベストセラー本を輩出してきた見城徹氏などに近い存在。
(有名人の本をヒットさせただけでなく無名の人の本もヒットさせてきた)
また音楽界に例えれば、素人時代の桜井和寿・AKKO・藤巻良太・Salyuなどの才能を見抜き、発掘して彼らを育て上げた音楽プロデューサー・小林武史あたりに近い存在。
(小室哲哉は既に売れている人のプロデュースを依頼されて曲をてがけていたタイプのため少し違う)
- 津田梅子の人生年表/功績(津田塾大学創設者)
- 宮沢賢治/保阪嘉内の人生年表(関係性が時系列で分かる)
- コシノヒロコ/コシノジュンコの経歴/人生比較年表
- 川久保玲/山本耀司の人生比較年表
- 武田信玄/上杉謙信の人生比較年表(関係性)
- プロスト/セナの人生比較年表(関係性を時系列で)
- ココシャネル/スキャパレリの人生比較年表
- アントワープ6 +マルジェラの年表(経歴/関係性)
- 高畑勲/宮崎駿/鈴木敏夫の歴史年表(関係性)
- 小泉セツの経歴/年表(朝ドラ2ばけばけ"松野トキのモデル)
- 福澤諭吉/大隈重信の人生年表(早慶大創始者)
- 紫式部/清少納言の人生比較(関係性が分る年表形式)
- 紫式部/和泉式部の人生年表(時系列で相関関係が分かる)
- 定子と彰子の人生比較年表/家系図
- 光る君へ/藤原三兄弟(道隆/道兼/道長)の人生比較年表
- 中宮彰子に仕えた女房一覧/関係性
- 紫式部と藤原道長の関係性がわかる人生年表
- 源倫子と紫式部の関係性が分かる年表/家系図(実は親戚)
- 近藤勇/土方歳三の関係性が分かる人生比較年表
- 菅原道真/藤原時平の関係性がわかる比較年表
- 一条朝四納言の人生比較年表(源俊賢/藤原公任,斉信,行成)
- 源倫子と源明子の人生比較年表(道長の正妻/第二夫人)
- 蔦屋重三郎の家系図/人生年表(どんな人?)
- 豊臣秀吉/豊臣秀長/朝日姫の人生年表(関係性)
- 三淵嘉子の経歴/人生年表/功績(どんな人?)
- 石橋湛山元総理の年表/家系データ
- 新選組主要メンバーの生没年一覧(年表形式)
- 石破茂/石破佳子夫妻の人生年表/馴れ初め
- ルイ16世/マリーアントワネット夫妻の年表/関係性
- 雅子様と紀子様の人生比較年表(学歴/語学力など)
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]