- トップ
- 歴史学(文学/日本史)
- 偉人/有名人の家系図と一族歴史
- 歴史上の有名人/戦国武将の家系図
- 田沼意次/意知の家系図(将軍との関係性)
田沼意次の家系図
江戸幕府の9代将軍・10代将軍に仕えてきた老中・田沼意次の家系図
主な参考文献
https://www.city.makinohara.shizuoka.jp/site/kanko/1588.html
田沼意次の家主な祖先・子孫
田沼意行 (たぬま・もとゆき) |
意次の父。 もともとは紀伊徳川家の足軽 という低い身分であったが出世し 江戸幕府8代目将軍・徳川吉宗の家臣として活躍。 |
田沼意次 幼名 龍助 |
田沼意行の長男。 1719年生まれ。 9代目将軍・家重に仕えたのち 10代目家定時代には側用人を経て老中として活躍。 1786年、家定の死と共に失脚。 1788年死去。 |
田沼意誠 |
意次の弟。 生年不明 1773年死去 |
黒沢定紀の娘 |
田沼意次の後妻。 田沼意知の母 |
子供世代
田沼意知 (たぬま・おきとも) |
意次の長男。 "黒沢定紀の娘"が実母。 1749年生まれ。 父と共に当時の幕府で活躍。 1783年には「若年寄」という地位に。 1784年、父より早く死去 |
田沼意正 (たぬま・おきまさ) |
意次の四男。 1754年生まれ。 陸奥下村藩・田沼家5代目当主。 1836年死去 |
陸奥下村藩・田沼家初代当主 田沼意明 (たぬま・おきあき) |
田沼意知の長男。 そして意次の孫。 1773年生まれ。 1796年死去。 |
陸奥下村藩・田沼家2代目当主 田沼意壱 (たぬま・おきかず) |
田沼意知の次男。 そして意次の孫。 1780年生まれ。 1796年、兄が亡くなると 陸奥下村藩の田沼家の2代目当主に。 1800年死去 |
陸奥下村藩・田沼家3代目当主 田沼意信 (たぬま・おきのぶ) |
田沼意知の四男。 そして意次の孫。 1782年生まれ。 1800年、兄(意壱)の死後、田沼家の3代目に。 1803年死去 |
田沼意次・意知の家系図
NHK「べらぼう」関連メニュー
登場関連人物の家系図
蔦屋重三郎
田沼意次・意知(親子)
松平武元
徳川吉宗/家重/家治(8-10代将軍)
人生・作品年表
山東京伝
滝沢馬琴(曲亭馬琴)
葛飾北斎
十返舎一九
関連用語
草双紙の種類(黄表紙など)
江戸時代中期の小説(草双紙/読本/洒落本etc)
徳川御三家/徳川御三卿
江戸時代の3大改革(寛政の改革など)
その他
吉原遊女のランク表(花魁など)
蔦屋重三郎プロデュース出版物一覧
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]