2025年春から秋にかけてのNH朝ドラ「あんぱん」にて
妻との人生が描かれる事になって話題の「アンパンマン」作者、やなせたかしの家系図。


参考文献
アンパンミュージアム
https://anpanman-museum.net/yanase/
高知新聞社(夫婦の古巣) 小松暢さんの顔写真あり
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/710596
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/718666
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/690361


関連ページ
やなせたかし/小松暢2人の人生年表
(時系列で人生の出来事を簡単にわかりやすく紹介)

 
 

各世代の人物(経歴・プロフィール)


父母世代

柳瀬清
 

やなせたかしの父。
朝日新聞記者。
たかしが幼い頃に中国で死去。
 

登喜子
 

たかしの母。
夫・清の死後、別の男性と再婚。
それにより、嵩は伯父に引き取られる事に。
 

柳瀬寛
 

清の兄。
嵩の伯父。
開業医。

弟の死後、甥っ子2人を引き取る。
 

キミ
 

柳瀬寛の妻。
 


本人世代

柳瀬嵩
(やなせたかし)


ドラマでの役名
柳井嵩
 

1919年/大正8年、

現在の高知県香美市にて柳瀬清/登喜子の長男として誕生。

幼少期に父を亡くしたほか
その後、母が再婚したため、弟に続いて伯父夫妻に引き取られる事に。
そして伯父夫妻に可愛がられながら育った。

中国で戦争を経験したのち帰国し、
1946年に故郷の高知新聞社入りし、のちの妻で出会う。

先に上京した妻を追いかけて自身も上京し、
翌1947年、今度は東京の百貨店・三越の社員に。
(ここでデザインにかかわりはじめる)

1953年に三越を退社してからはフリーランスで
デザイナー、マルチタレント、絵本作家などととして活動。

1969年に「アンパンマン」を発表し、
この作品が大ヒット。

長く現役を続けたが2010年に一度引退。
しかし翌2011年、東日本大震災を機に引退を撤回し
創作活動を再開。

2013年10月、94歳で死去。
 
池田暢
(出生名)
読み方=のぶ

初婚時代の名前
小松暢


ドラマでの役名
朝田のぶ

やなせたかし夫人。
1918年生まれ。
大阪出身。

もともとの名字は池田。

女学校を卒業したのち東京で
小松総一郎という男性と結婚して「小松暢」となる。

初婚相手は徴兵されたのち戦争を生き延びたが
戦争から戻ってきたのち病死。

高知新聞社に記者として入社したのち、
のちの夫・たかしと出会う。
(高知新聞社公式サイトによると同社が1946年に採用した
初の女性記者2人の中の1人)

たかしと同僚だったのは僅かな期間で、たかしより先に東京へ上京。

持ち前の行動力で夫のキャリアを支えてきたと言われる。
アンパンマンの名キャラクター、
ドキンちゃんのモデルとも言われる。
(それを表すように、今田美桜はドキンちゃんにそつくり)

夫よりかなり早く1993年に死去。


NHK朝ドラにて彼女のモデルとなるヒロイン
「朝田のぶ」を演じるのは今田美桜

 

小松総一郎
 
暢さんの初婚相手。
戦後に病死。

柳瀬千尋
 

たかしさんの弟。
(唯一の兄弟)

父の死後、伯父・寛に引き取られる。
その後、兄のたかしも伯父に引き取られる事に。

京都帝大(のちの京都大学)で学んだのち海軍兵に。
1944年に戦死
 


子供世代
  • 子供に関する公式情報は一切なし


 
 

やなせたかしの家系図

 
やなせたかしの家系図
やなせたかしの家系図

子供はいない、という説が強め(子供の有無について公表されている事はない)




関連ページ
やなせたかし/小松暢2人の人生年表
(時系列で人生の出来事を簡単にわかりやすく紹介)



 

サイドメニュー

まずはじめに(情報ソース)
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。
(サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています)

 

[サイト内検索]

 

 


メニュー

「読書の力」トップページ
2010年開設


[メインコンテンツ]

企業家,偉人,政治家の
思想を学べる名言集

・企業家・政治家

・アスリート

・文化人


それぞれの成功者の良い考え方を学べる著書も紹介しています。



<アスリート名言関連コンテンツ>
各種スポーツ用語辞典

 



作家事典
(経歴/年表/代表作紹介)

[カテゴリ]
■江戸時代までの日本の作家/芸術家
■日本の文豪(明治/大正/昭和)
■現代日本人作家
■イギリスの作家
■アメリカの作家
■その地欧州系作家(ロシアなど)
■その他地域の作家(中南米/アフリカなど)
■エッセイスト/脚本家
■思想家/自己啓発本著者

それぞれの人生を
「長い文章」ではなく「年表」という形で、手短にわかりやすく紹介しています。
 

歴史を学ぶ
歴史/時代小説や
ノンフィクション作品などを読む前の
予備知識としてお役立てください

[メニュー]
歴史上の有名人の家系図
■日本の天皇/貴族(公家)
■作家/クリエイター
■歴史上の有名文化人
■政治家(日本/海外)
■ビジネスマン
■有名セレブ一族
■アスリート

各有名歌人が生前に残した和歌一覧
歴史上の人物の人生年表
各種歴史データ
歴史用語解説

 

役立つ知恵(=wisdom)

■文学関連の知恵
■語学系の知恵
■「時」に関する知恵
■地理関連の知恵
■数字関連の知恵
■人物関連の知恵

当サイト内の「電子辞書/事典」的コンテンツです。

お堅い辞書(辞典)/事典とは違い、
ある程度エンタメ性をもたせており、
日常生活の中で楽しく利用/活用してもらえると思います。

 

用語集
本/雑誌/出版業界関連用語集
 


年度別の文学賞受賞作

2024年度の主要文学賞受賞作一覧

本屋大賞2025ノミネート10作品
(あらすじ/ジャンル/評判等)

 

文学賞一覧/比較
複雑でわかりづらい世界の各賞を解説
 

歴代ベストセラーDB

年度別のページを作成しています
 

 

[雑誌情報]

読書情報・文芸
グルメ・地域情報誌
住宅・住まい系
自動車雑誌
各種業界誌・新聞
趣味系専門誌
語学学習
生活・ファッション
妊娠(出産)、育児、児童学習
医療・看護・介護
モノ・トレンド・家電
音楽・エンタメ
TV番組誌(特徴分析に便利)
ビジネス・経済・政治
動物・ペット系雑誌
コンピューター・デジタル機器
料理系女性誌
スポーツ雑誌

新聞情報


 


雑誌個別情報
人気雑誌の部数推移/ターゲット/評判など

 


[競合雑誌比較(他社間)]
完全なライバル関係にある
2つor3つの雑誌の比較

エンタメ/趣味系
ファッション/ライフスタイル
ビジネス/政治/経済
コミック誌

競合WEBメディア

 

[社内競合誌比較]
ターゲットが違う
社内姉妹雑誌の比較

ファッション/ライフスタイル
ビジネス/政治/経済
エンタメ系
趣味系
コミック誌
文芸誌
業界誌
医療/看護


 


出版/娯楽ビジネス情報

 


[月刊誌の日付別発売誌一覧]
最新号表紙あり。隔月,季刊込。
日別ページを作成しています

 

サイト概要/問い合わせ
プライバシーポリシー