- トップ
- 歴史学(文学/日本史)
- 歴史上の人物たちの人生/年表(わかりやすく)
- 光る君へ/藤原三兄弟(道隆/道兼/道長)の人生比較年表
それぞれ藤原兼家と正妻・時姫の息子であるという共通項をもち、
NHK「光る君へ」でも中心的人物として登場する「藤原三兄弟」の人生比較年表。
(正確には他にも無名の兄弟がいるため、三兄弟ではない)
こんなお悩みが解決
- 藤原三兄弟(道隆/道兼/道長)の人生を時系列で知りたい
- それぞれの生まれた時期や死んだ時期を知りたい
- それぞれの出世の動向を時系列で確かめたい
- 3人の政治家の出世の歴史を時系列で知りたい
藤原三兄弟((道隆/道兼/道長))の人生比較年表
横長のテーブルのためスマホ・タブレットで閲覧している場合は「横画面閲覧」を推奨
西暦 | 藤原道隆 ドラマでの キャスト 井浦新 |
藤原道兼 ドラマでの キャスト 玉置玲央 |
藤原道長 ドラマでの キャスト 柄本祐 |
953年 | 道隆誕生 (兼家の長男) |
||
961年 | 道兼誕生 (兼家の4男) |
||
966年 |
道長誕生 (兼家の5男) 時姫の子 としては末っ子 |
||
共通の関連出来事 984年 花山天皇が誕生 (花山天皇は兼家一族とは少し遠い存在=邪魔な存在) |
|||
986年 | 権大納言就任 | 懐仁親王を 早く天皇にするため 邪魔な花山天皇を 出家させるように 仕向け、 その悪だくみが成功 *懐仁親王は 兼家の孫であり 道兼の甥 という近い関係 それにより 天皇が交替 |
|
共通の関連出来事 986年 懐仁親王が即位し、一条天皇が誕生 (その後、1011年まで天皇を務める) |
|||
989年 | 内大臣就任 |
||
990年 1月 |
長女・定子を 「女御」として 一条天皇の妻 として入廷させる |
||
共通の関連出来事 990年7月 3人の父・兼家死去(929年生-990年没) |
|||
990年 父の死後 |
父の後継者として 一条天皇の 摂政に (政治の実権握る) *一条天皇は 980年生まれで この時10歳 |
||
990年 10月 |
定子、「女御」 から「中宮に」 |
||
991年 |
内大臣就任 | 権大納言就任 | |
993年 |
道隆、 摂政から関白に |
||
993年 |
清少納言が 定子の教育係として 宮仕えを開始。 そして 「枕草子」 執筆開始 |
||
994年 | 右大臣就任 |
||
995年 4月10日 |
道隆、死去。 後ろ盾を失い 娘の定子は 立場が揺らぐ。 |
||
995年 4月末 |
道隆の後継者として 道兼が関白就任 |
||
995年 5月8日 |
関白就任から わずか1週間程度で 道兼死去 |
||
995年 5月中旬 |
道兼の急死を受け、 道長は 政治の実権を握る (役職は 摂政/関白ではない) |
||
995年 6月 |
右大臣就任 | ||
996年 |
道隆の息子である 伊周と隆家、 元天皇である 花山法皇暗殺 未遂事件を起こす これにより妹の 定子は宮に居づらくなり いったん出家 (その後、 一条天皇に 呼び戻される) |
左大臣就任 | |
999年 11月 |
長女・彰子を 一条天皇に嫁がせる (「女御」として 入廷させる) |
||
1000年 2月 |
彰子が中宮になり 定子は「皇后」に移行 |
彰子、 わずか3カ月で 女御から中宮に (道長の強引な策略) |
|
1000年 12月 |
定子、 第三子出産と 共に死去 |
||
1001年 |
定子の死を受けて 清少納言が宮から去る |
紫式部が 「源氏物語」執筆開始 |
|
1005年 |
道長、 「源氏物語」の作者、 紫式部をスカウトし 彰子の教育篝に据える |
||
1008年 |
一条天皇の妻・彰子が のちの後一条天皇、 敦成親王を出産 (道長の孫) |
||
1011年 天皇が一条天皇から三条天皇に (三条天皇は花山同様に兼家一族とは少し遠い存在=道長にとっては邪魔) |
|||
1016年 天皇が三条天皇から後一条天皇に (その後、1036年まで20年間天皇を務める) |
|||
1016年 | 彰子の子・敦成親王が 「後一条天皇」 として即位し 敦成親王の祖父である 道長が摂政に就任 |
||
1017年 | 道長、摂政の座を 息子の頼通に譲り、 自身は太政大臣に |
||
1019年 |
道長、出家 |
||
1028年 |
道長死去 |
まとめ
- 道隆は995年に若くして死んでいるのに対し、道長はだいぶ長生きした
- 道兼は「七日関白」などと称されるように、本当に関白就任直後に死んでしまった
- ドラマ内では、まひろの母を殺した人物として道兼は大きく登場するが、実際の歴史的には影が薄い
- 道長が「摂政」に就任したのはだいぶ後の事で、しかも在任期間は短い
- 兼家そして息子達は、自分達とは縁遠い天皇(花山天皇や三条天皇)の事は、あの手この手で撃ち落としてきたと言われる
- 津田梅子の人生年表/功績(津田塾大学創設者)
- 宮沢賢治/保阪嘉内の人生年表(関係性が時系列で分かる)
- コシノヒロコ/コシノジュンコの経歴/人生比較年表
- 川久保玲/山本耀司の人生比較年表
- 武田信玄/上杉謙信の人生比較年表(関係性)
- プロスト/セナの人生比較年表(関係性を時系列で)
- ココシャネル/スキャパレリの人生比較年表
- アントワープ6 +マルジェラの年表(経歴/関係性)
- 高畑勲/宮崎駿/鈴木敏夫の歴史年表(関係性)
- 小泉セツの経歴/年表(朝ドラ2ばけばけ"松野トキのモデル)
- 福澤諭吉/大隈重信の人生年表(早慶大創始者)
- 紫式部/清少納言の人生比較(関係性が分る年表形式)
- 紫式部/和泉式部の人生年表(時系列で相関関係が分かる)
- 定子と彰子の人生比較年表/家系図
- 光る君へ/藤原三兄弟(道隆/道兼/道長)の人生比較年表
- 中宮彰子に仕えた女房一覧/関係性
- 紫式部と藤原道長の関係性がわかる人生年表
- 源倫子と紫式部の関係性が分かる年表/家系図(実は親戚)
- 近藤勇/土方歳三の関係性が分かる人生比較年表
- 菅原道真/藤原時平の関係性がわかる比較年表
- 一条朝四納言の人生比較年表(源俊賢/藤原公任,斉信,行成)
- 源倫子と源明子の人生比較年表(道長の正妻/第二夫人)
- 蔦屋重三郎の家系図/人生年表(どんな人?)
- 豊臣秀吉/豊臣秀長/朝日姫の人生年表(関係性)
- 三淵嘉子の経歴/人生年表/功績(どんな人?)
- 石橋湛山元総理の年表/家系データ
- 新選組主要メンバーの生没年一覧(年表形式)
- 石破茂/石破佳子夫妻の人生年表/馴れ初め
- ルイ16世/マリーアントワネット夫妻の年表/関係性
- 雅子様と紀子様の人生比較年表(学歴/語学力など)
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]