- トップ
- 歴史学(文学/日本史)
- 歴史用語解説
- 内廷費/皇族費/宮廷費の意味と違い
参考文献
https://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/yosan.html
宮内庁関係の予算は
■皇室費
■宮内庁費
の2つに別れます。
そのうちの「皇室費」を構成する
- 内廷費
- 皇族費
- 宮廷費
意味や違い、具体的な金額情報データなどを紹介。
内廷費/皇族費/宮廷費の比較表
内廷費 |
皇族費 | 宮廷費 | |
位置付け | 天皇/上皇 ならびに 独立した宮家をもたない 天皇家の 内廷皇族に対して 基本的な生活 などのため 支払われるもの |
天皇/上皇を含めた 内廷皇族以外の 各宮家の人々に対し 生活費などとして 支払われるもの |
皇室の公的活動 のための公金 |
管理者 | 天皇含めた各皇族 (お手元金) |
各皇族 (お手元金) |
宮内庁 (公金) |
受け取り対象 (2024年時点) |
天皇陛下 上皇陛下 雅子皇后 美智子上皇后 愛子内親王 |
左記の5人 以外の各皇族 具体的には ■秋篠宮家 ■常陸宮家 ■三笠宮家 ■高円宮家 の各皇族 |
- |
金額 (毎年) |
合計で 3.24億円 (2024年時点) 決まっている 定額制 *受け取り対象皇族に どう分配されるかは 非公開 |
定額3050万円 ■摂政たる皇族 3倍(=9150万円) =秋篠宮皇嗣殿下 ■各宮家当主 3150万円 ■独立した生計を 営む親王の妃 1525万円 (定額×1/2) ■独立した生計を 営まない親王/内親王 成年=915万円 (定額×3/10) 未成年=305万円 (定額×1/10) ■独立した生計を 営まない王/女王 640.5万円 (定額×3/10×7/10) *皇族の数により 金額は上下動 令和6年は2.6億円 |
決まっていない。 令和6年は 95億円で 内廷費/皇族費と比べ 圧倒的に額が大きい |
主な使用用途 |
■全体の約1/3 人件費 (各宮家で独自に雇う 使用人に対する報酬) ■その他2/3 食費 衣服代 医療費 教育費 交際費 私的な旅行費 |
左とほぼ同様 | ■儀式経費 ■国賓の接遇経費 ■皇族の外国訪問経費 ■各施設整備管理費 ■邸宅などの 財産修繕費 |
問題点
内廷費/皇族費はそれぞれ3億円前後で国民の負担はそんなに大きくはない。一方、宮廷費にまつわる
- 各宮家の邸宅の高額の改修コスト
- 外国訪問時の宿泊コスト(1泊100万円前後の宿に泊まる)
- 「華族」の意味/歴史/該当有名人
- 摂政と関白の意味/違いとは?(源氏物語関連用語)
- 皇后/中宮/女御/更衣の意味/ランクの違い(定子/彰子)
- 摂関政治と院政の違いとは?
- 徳川御三家と徳川御三卿の意味/違いとは?
- 一条朝四納言とは? - 4人の相関関係が分かる家系図
- 左大臣/右大臣と太政大臣の違い比較(地位の高さ/低さ)
- 大納言/中納言/少納言の地位の上下関係/違い(権大納言の意味)
- 大納言と権大納言の違いとは?(中納言と権中納言)
- 太政大臣と摂政/関白(地位の上下関係は?)
- 公卿と殿上人と地下の違い
- 「梨壺の五人」の意味/歌人一覧
- 二官八省の意味/8つの省の役割一覧
- 東宮/後宮/若宮とは?
- 短歌と長歌と旋頭歌(文字数の違い/意味/特徴)
- 大の月/小の月/閏月の意味/仕組み
- 正妻(北の方)と妾(しょう)の意味/違い
- 武家諸法度/禁中並公家諸法度の目的/違いとは?
- 内廷費/皇族費/宮廷費の意味と違い
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]