- トップ
- 歴史学(文学/日本史)
- 偉人/有名人の家系図と一族歴史
- 有名なセレブ一族(芸能系)の家系図
- 石原慎太郎/裕次郎の家系図
政界や芸能界で活躍する人物を何人も輩出してきた石原家。
参考文献
https://www.sensenfukoku.net/profile/
https://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/yujiro/profile/
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/meibo/fukudaijin/ishihara_hirotaka.html
各世代り人物
慎太郎/裕次郎の親世代
- 石原潔・・・・・慎太郎/裕次郎の父。汽船会社の重役
- 石原光子・・・・・潔の妻。広島県出身
慎太郎/裕次郎世代
石原慎太郎 |
裕次郎の兄。 1932年生まれ。 神戸出身。 一橋大学在学中に「太陽の季節」で芥川照を受章。 30代半ばを迎えた1968年に政界進出。 環境庁長官・運輸大臣などとして活躍したのち1995年に国会議員引退。 1999年、東京都知事に就任し、以後長く知事を務めた。 2022年はじめに死去。 告別式には妻・典子の遠い親戚・小泉純一郎氏も駆けつけた。 |
石原裕次郎 |
慎太郎の弟。 1934年生まれ。 慶応大学在学中に、映画化された兄の作品 「太陽の季節」に出演してデビュー。 その後、慶応大を中退して日活入りし、映画スターに。 1970年代以降はテレビドラマの世界でも活躍。 1987年、52歳の若さで死去 |
石原典子 |
広島県出身。 18歳だった1955年に若くして5歳年上の石原慎太郎と結婚。 そして4人の子供を授かる。 主婦業と並行し、1970年代には慶応大学に入学。 慎太郎の公私のパートナーとして長く活躍したのち2022年春に死去。 小泉純一郎元総理をはじめとする小泉家とは遠縁。 |
石原まき子 |
裕次郎の妻 |
慎太郎/裕次郎の子供世代
石原伸晃 | 慎太郎/典子の長男。 1957年生まれ。 慶応大学出身。 日テレの西武分野職員を経て政治家に転身。 |
石原良純 | 慎太郎/典子の次男。 1962年生まれ。 タレント・気象予報士として活躍。 |
石原宏高 |
1964年生まれ。 慎太郎/典子の三男。 慶応大学経済学部出身。 日本興業銀行スタッフを経て政治家に転身。 |
石原延啓 | 画家。 慎太郎/典子の末っ子。 他の3人と比べると知名度低い。 |
石原家の家系図

家系図総合メニュー
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]