- トップ
- 歴史学(文学/日本史)
- 歴史上の人物たちの人生/年表(わかりやすく)
- 石破茂/石破佳子夫妻の人生年表/馴れ初め
2024年に日本の新たな総理となった石破茂氏と
その妻で日本の新たなファーストレディとなった石破佳子さん、
それぞれの人生や出会い/馴れ初めが時系列でわかる人生年表。
参考文献
石破茂公式サイト
https://www.ishiba.com/profile-2/
https://www.ishiba.com/profile-2/career/
石破茂/石破佳子夫妻の人生年表
石破茂 | 石破佳子 | |
1957年 | 2月に 官僚・石破二朗氏の 息子として鳥取で誕生 |
同じ時期に誕生 |
1958年 |
石破茂の父・二朗、 鳥取県知事になる |
|
1972年 |
鳥取の中学校を経て 慶應義塾高校入学。 泉麻人がクラスメイト。 トヨタ自動車の御曹司、 豊田章男が同級生に存在 |
|
1975年 18歳 |
慶應義塾大学に入学。 のちの妻と同級生に。 図書館などで見かける 美しい佳子さんを見て一目ぼれ。 *この年、父は 15年務めた知事職から離れる。 その後は中央政界入り |
慶應義塾大学に入学。 のちの夫と同級生に |
1979年 3月 1度目の プロポーズ |
3月に慶応大の法学部卒業。 卒業前には佳子さんにフラれる。 |
3月に慶応大の法学部卒業。 卒業前の時期、 友人だった石破茂氏から 「結婚を前提に交際してほしい」 と告白されるが、 まだ若くて結婚は考えられず断る。 |
1979年 4月 |
卒業後は三井銀行入りし 銀行マンとしてキャリアをスタート |
卒業後は 総合商社の丸紅入社。 商社ウーマンとして キャリアをスタートさせる。 |
1981年 再会 |
父が死去。 元同級生の佳子さんから 弔電をもらう。 そして交流再開 |
旧友・石破茂氏の父の死去に際し 弔電を送った事から茂氏との 交流が再び始まる |
1983年 2度目の プロポーズ (結婚) |
1月に三井銀行退職。 この年に、再会した佳子さんに 再アタックして結婚 |
再会した石破氏より 再アタックを受け、結婚 |
1986年 |
田中角栄の後押しで 政治家に転身する事を決意。 衆議院議員選挙に出馬。 29歳で初当選。 |
夫の選挙活動に応援で参加。 以降、夫とサポートに尽力。 私生活では夫との間に 2人の子を授かる。 |
1992年 |
農林水産政務次官就任 | |
2002年 |
防衛庁長官就任 | |
2007年 |
防衛大臣就任 | |
2008年 |
自民党総裁選に初出馬 | |
2012年 |
自民党幹事長就任。 2度目の出馬となった 総裁選では決選投票まで進むも 安倍晋三氏に敗北 |
|
2018年 |
総裁選3度目の出馬。 再び安倍晋三に敗北 |
|
2020年 |
総裁選4度目の出馬。 菅氏に敗れる |
|
2024年 | 秋に自民党総裁選に出馬。 5度目の挑戦で遂に総裁となる。 その後、内閣総理大臣就任 |
夫の首相就任に伴い、 新たなファーストレティとなる |
- 津田梅子の人生年表/功績(津田塾大学創設者)
- 宮沢賢治/保阪嘉内の人生年表(関係性が時系列で分かる)
- コシノヒロコ/コシノジュンコの経歴/人生比較年表
- 川久保玲/山本耀司の人生比較年表
- 武田信玄/上杉謙信の人生比較年表(関係性)
- プロスト/セナの人生比較年表(関係性を時系列で)
- ココシャネル/スキャパレリの人生比較年表
- アントワープ6 +マルジェラの年表(経歴/関係性)
- 高畑勲/宮崎駿/鈴木敏夫の歴史年表(関係性)
- 小泉セツの経歴/年表(朝ドラ2ばけばけ"松野トキのモデル)
- 福澤諭吉/大隈重信の人生年表(早慶大創始者)
- 紫式部/清少納言の人生比較(関係性が分る年表形式)
- 紫式部/和泉式部の人生年表(時系列で相関関係が分かる)
- 定子と彰子の人生比較年表/家系図
- 光る君へ/藤原三兄弟(道隆/道兼/道長)の人生比較年表
- 中宮彰子に仕えた女房一覧/関係性
- 紫式部と藤原道長の関係性がわかる人生年表
- 源倫子と紫式部の関係性が分かる年表/家系図(実は親戚)
- 近藤勇/土方歳三の関係性が分かる人生比較年表
- 菅原道真/藤原時平の関係性がわかる比較年表
- 一条朝四納言の人生比較年表(源俊賢/藤原公任,斉信,行成)
- 蔦屋重三郎の家系図/人生年表(どんな人?)
- 源倫子と源明子の人生比較年表(道長の正妻/第二夫人)
- 豊臣秀吉/豊臣秀長/朝日姫の人生年表(関係性)
- 三淵嘉子の経歴/人生年表/功績(どんな人?)
- 石橋湛山元総理の年表/家系データ
- 新選組主要メンバーの生没年一覧(年表形式)
- 石破茂/石破佳子夫妻の人生年表/馴れ初め
- ルイ16世/マリーアントワネット夫妻の年表/関係性
- 雅子様と紀子様の人生比較年表(学歴/語学力など)
- 信子様/彬子女王/瑶子女王の人生比較年表(三笠宮家)
- 日枝久の経歴年表/家系図/人物相関図
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]