- トップ
- 歴史学(文学/日本史)
- 各種歴史データ
- 平安時代 摂政/関白になった人物一覧(藤原氏)
かつて聖徳太子が務めていた事でおじなみの「摂政」(女性の推古天皇をサポート)、
そして成人後の天皇の替わりに政治を行う「関白」。
NHK「光る君へ」で話題の平安時代に摂政・関白を務めていた藤原氏の 人物一覧。
基本データ「摂政/関白」とは?
摂政 |
幼い天皇や女性天皇に替わり、政治を行う事 |
関白 |
成人している天皇の政治を補佐する事。 天皇から一任されて中心的人物として政治を行う事 |
平安時代(中期まで)のの摂政/関白一覧
名前 [生没年] |
プロフ | 当時の天皇 |
藤原良房 [804-872] 摂政 |
藤原摂関政治の祖になった人物。 冬嗣の子。 858年に孫が天皇になると 実質的な政界のトップに。 (この時点では摂政未就任/太政大臣) 866年、正式に摂政就任。 その頃、孫は当時10代半ば |
清和天皇 在位:858-876 8歳くらいで即位 良房の孫 |
藤原基経 [836-891] 摂政/関白 |
もともとは良房の甥っ子。 養子入りして息子扱いに。 876年、摂政就任。 当時8歳くらいだった 陽成天皇に代わり政治を行う。 その後、光孝天皇が即位した 884年には日本初の関白就任。 即位当時50代前半だった 光孝天皇に替わり政治を行う。 関白という役職の元祖。 |
陽成天皇 (在位:876-884) 8歳で即位 光孝天皇 在位:884-887 ▲宇多天皇 在位:887-897 |
第60代 醍醐天皇時代[897-930] 摂政/関白職置かれず (醍醐天皇が自ら政治を行った)、 また菅原道真を要職に据えたが、その道真は遠くに左遷されてしまう。 |
||
藤原忠平 [880-949] 摂政/関白 |
基経の子。 そして兼家などの祖父にあたる。 930年に朱雀天皇が7歳で即位すると 彼の摂政に就任。 その後、関白にも就任した |
朱雀天皇 在位:930-946 |
村上天皇時代 在位:946-967 20歳頃に即位し、天皇自ら政治を行う |
||
冷泉天皇時代 在位:967-969 |
||
藤原実頼 [900-970] 摂政 |
忠平の子。 円融天皇が11歳で即位すると 摂政に就任。 しかし、その1年後死去。 |
円融天皇 在位:969-984 |
藤原伊尹 (これただ) [924-972] 摂政 |
藤原師輔の長男で、兼家の兄。 また実頼の甥にあたる。 970年に摂政のが実頼が死去すると 後継の摂政に就任し、 幼い円融天皇に替わり政治をや行う。 しかし2年後の972年死去。 |
円融天皇 在位:969-984 |
藤原兼通 [925-977] 関白 |
伊尹の弟。 972年に兄が亡くなると 円融天皇の関白に。 (細かい就任時期は不明) 5年後の977年死去。 |
円融天皇 在位:969-984 |
藤原頼忠 (よりただ) [924-989] 関白 |
実頼の子。 977年にいとこの兼通が死去。 すると円融天皇の関白職を継ぐ。 984年からの2年間は 当時18歳くらいだった花山天皇に替わり 関白職を継続。 986年、藤原兼家が摂政に就任。 それにより986年関白辞任。 |
円融天皇 在位:969-984 花山天皇 在位:984-986 |
藤原兼家 [929-990] 関白 |
師輔の子。 頼忠のいとこ。 986年に孫が天皇になると 摂政に就任して 当時6歳の孫の替わりに 政治の実権を握る。 この事により、 10年近く関白職を続けてきた頼忠は 関白を辞する事になった。 990年、 亡くなる直前には関白を務めた。 |
一条天皇 在位:986-1011 ↑藤原兼家の孫 |
藤原道隆 [953-995] 摂政/関白 |
兼家の長男。 990年に父が亡くなり、 摂政/関白の職を継ぐ。 993年には摂政の職を離れて 関白職に専念。 一条天皇は娘・定子の夫で、 天皇の義理の父。 995年春に40代前半で死去。 |
一条天皇 在位:986-1011 |
藤原道兼 [961-995] 関白 |
道隆の弟。 995年春に道隆が死去すると 関白を継ぐ。 しかし就任直後に自身も死去。 わずか10日ほどの天下に終わり 「7日関白」などと称される。 |
一条天皇 在位:986-1011 |
藤原道長 [966-1028] 摂政 |
道隆・道兼の弟。 995年、2人の兄が相次いで亡くなり、 「摂政」「関白」には就任せずも 自身の義理の息子・一条天皇に替わり 実質的に実験を握る。 政治家としての晩年にあたる1016年、 孫の後一条天皇が8歳で即位すると 摂政就任。 (995年から1016年までも 実質的には摂政or関白の役割) しかし1年で辞して息子に職を譲る。 1019年出家。 1028年死去。 |
一条天皇 在位:986-1011 後一条天皇 在位:1016-1036 ↑一条天皇の子 |
藤原頼通 [992-1074] 摂政 |
道長の長男。 1017年、父から摂政の職を譲り受ける |
後一条天皇 在位:1016-1036 |
藤原摂関政治の勢力が弱まった、道長死去後の時期(院政時代)は省略
- アメリカの歴代大統領一覧/在任時期/記録
- 日本の歴代総理大臣一覧/在任時期/記録
- 日本の歴代天皇一覧(1代から126代の在位期間)
- NHK「光る君へ」登場の百人一首詠み人一覧
- 平安時代 摂政/関白になった人物一覧(藤原氏)
- 光る君へ 登場人物の文学作品一覧(小説/日記/歌集)
- 源氏物語と枕草子の比較(どっちを読むか迷っている人向け)
- 平安時代の日本の元号一覧
- 藤原為時の経歴/人生年表(越前守/越後守/式部丞)
- 臣籍降下した源姓の主要人物一覧
- 平安時代の天皇一覧
- 飛鳥/奈良時代の書物/文学作品年表
- 平安時代の文学年表
- 鎌倉時代の文学作品年表
- 室町時代の文学作品年表
- 藤原氏の歴代"氏長者"一覧/勢力の変遷
- 江戸幕府(徳川家)の歴代将軍15人一覧
- 江戸時代の歴代元号/年号一覧
- 室町幕府の歴代将軍15人一覧
- 鎌倉幕府歴代将軍一覧/在任当時の執権/天皇早見表
- 飛鳥/奈良/長岡京時代の元号一覧/出来事
- 鎌倉時代の元号一覧/出来事
- 室町/戦国時代の元号一覧/出来事
- 信長/明智光秀/秀吉/家康の人生比較年表(関係性がわかる)
- 戦国武将の生没年一覧
- 蔦屋重三郎プロデュース作家/主な出版物一覧
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]