1996年・1997年のベストセラー
患者よ、がんと闘うな 近藤誠 発行部数 : 約45万部 (様々なネット資料参考) |
1996年3月(文庫版 : 2000年) 医学入門 Amazonでの内容説明 手術は無用。 抗がん剤治療の90%は無意味。 がん検診は無駄。 「がん常識」を一変させる革命書。 第57回文芸春秋読者賞受賞。
本書は、こうすればがんが治るだとか、 がん治療に明るい未来があるのだと語るものではありません。 むしろ、がんは今後も治るようにはならないだろうことを説くものです。
しかし、がんに対する不安や恐怖が、 癌の本質や性質に関する無知や誤解に基づいていたのだとしたら、 新たな知識や視点を得ることによって、 不安や恐怖はむしろ解消されるのではないでしょうか。 |
あのころ さくらももこ |
1996年7月(文庫版 : 2004年) エッセイ 1996年度ベストセラーランキング第10位(出版ニュース社HPより) Amazonでの内容説明 エッセイ・ファンも漫画ファンも大満足保証付。 2秒に一回あなたを襲う笑いの爆弾、遂に登場!!
歯切れのいい名調子は、もはや芸術。 テーマは待望の「子供時代」。 もちろん大爆笑モノ。
|
木村拓哉 撮影 : 横須賀功光 発行部数 : 推定40万部前後 |
1996年12月 写真集 Amazonでの内容説明 「ロングバケーション」「協奏曲」などに出演、 いま最も目の離せないアイドル・木村拓哉。 そのありのままの姿を捉えた待望の写真集。
|
猿岩石日記1・2 発行部数 : 約250万部 (Wikipedia非公式情報) |
パート1 : 1996年10月 パート2 : 1996年11月 (ともに文庫版 : 1998年) 旅行記 1996年度ベストセラーランキング第4位 (1・2巻合計。出版ニュース社HPより) Amazonでの内容説明 【パート1】 「進め!電波少年」は極限のごくごく一部にしかすぎなかった! 香港からインドまで有吉と森脇の89日間大感動日記。
|
脳内革命 春山茂雄 売上部数 : 単行本 : 410万部 |
1995年5月(文庫版 : 2000年8月) 神経科学 1995年度ベストセラーランキング第10位 1996年度ベストセラーランキング第1位 (1・2巻計。出版ニュース社HP情報) Amazonでの内容説明 どんなに嫌なことがあっても、事態を前向きに肯定的にとらえると 脳内には体に良いホルモンができる。 プラス発想こそが心身にとって最高の薬となることを、 医学的・科学的に明らかにした画期的な書。
|
脳内革命2 春山茂雄 発行部数 : 約130万部 (サンマーク出版発表データ) |
1996年9月 精神神経科学 : 神経科学 1996年度ベストセラーランキング第1位 (1巻・2巻合計。出版ニュース社HPより) Amazonでの内容説明 前著「脳内革命」は、プラス発想することで 脳から脳内モルヒネが出、それが心身を好ましい方向に導く という指摘で空前の大ベストセラーになった。
本書は生活の中で脳内モルヒネを出すための 詳しい実践法を述べた第2弾。
|
ビストロスマップ完全レシピ 発行部数 : 139万部 |
1996年12月 クッキング・レシピ 1997年度ベストセラーランキング第7位(出版ニュース社HPより) Amazonでの内容説明 フジテレビ系番組「SMAP×SMAP」 話題のコーナー「ビストロスマップ」。 番組で放送された大好評のメニューから、 すぐに作れるとっておきのレシピを、 シェフ姿のSMAPの写真とともに収録する。
|
ふたり 唐沢寿明 売上部数 : 約130万部 |
1996年4月(文庫版 : 1998年8月) エッセイ 1996年度ベストセラーランキング第11位(出版ニュース社HP情報) Amazonでの内容説明 家族や学校と訣別し、役者を目指した少年が ドン底でつかんできた生きる哲学。 大嫌いなポロシャツを着てさわやかな笑顔を練習した日々。 やがてめぐり逢う山口智子との新しい愛の形。 誠実に綴られた初めてのエッセイ。 |
弟 石原慎太郎 売上部数 : 120万部
|
1996年7月(文庫版 : 1999年6月) 小説 1996年度ベストセラーランキング第7位(出版ニュース社HP情報) Amazonでの内容説明 小樽、湘南の少年時代。海との結合。父の死と経済的逼迫。
放蕩の季節を経て、一躍映画界のスターへ。
そして栄光と比例するように襲いかかる病魔との闘いの日々。
たった一人の弟の光と影に秘められた知られざる生涯。
|
パソコン「超」仕事法 野口悠紀雄 発行部数 : 単行本推定30万部から40万部 |
1996年4月(文庫版 : 1998年) コンピュータ・IT 1996年度ベストセラー総合ランキング : 推定20位前後 Amazonでの内容説明 「パソコンを使うことが目的ではない。仕事に活用できなければ無意味だ」 ― ミリオンセラー『「超」勉強法』の著者が 20年の経験をもとに書き下ろした、 「1人1台」時代への野口流ノウハウ。
|
超右脳革命 七田眞 発行部数 :
|
1996年8月(文庫版 : 1998年) 自己啓発 : 能力発見・自己改革 1996年度書籍総合売上ランキング : 推定30万部前後 Amazonでの内容説明 人間の未開発能力は右脳にあった。 右脳の深い意識や感覚を引き出し、 能力だけでなく、運までもを開くやり方を紹介する。
|
たまごっち母子手帳 Wink up特別編集 発行部数 : 45万部 (1997年3月時点) |
1997年2月(新書サイズ相当) ゲーム攻略本 |
トットちゃんとトットちゃんたち 黒柳徹子 発行部数 : 単行本推定30万部から40万部 |
1997年7月(新書版 : 2001年) 国際政治情勢
Amazonでの内容説明
スワヒリ語では、子どものことを「トット」といいます。
ユニセフの親善大使に選ばれた トットちゃんこと黒柳徹子が視察した、 アフリカやアジアの戦争や飢えに苦しむ 小さなトットちゃんたちの現状報告。
|
ももこの世界あっちこっちめぐり さくらももこ |
1997年6月 エッセイ 1997年度ベストセラーランキング第5位(出版ニュース社HPより) Amazonでの内容説明 憧れのスペインを皮切りに、バリ島、アメリカ西海岸、 ラスベガス、ベニス、パリなど6ヵ国17ヵ所を駆けめぐる。 世界各地ハプニングづくし、新たな笑いと感動のエッセイ。 イラスト・写真満載。
|
まる子だった さくらももこ 発行部数 : 単行本推定50万部前後 |
1997年9月(文庫版 : 2005年) エッセイ 日販調べ :1997年度ベストセラーランキング内の Amazonでの内容説明 まる子だったあのころをつづる爆笑エッセイ。
大ヒット漫画『ちびまる子ちゃん』の作者が、 子供時代を振り返る第2弾!
ノストラダムスの大予言、モモエちゃんのコンサートetc。 ・・・・爆笑と郷愁がこみあげる傑作エッセイ! (文庫版説明文)
|
パンダのan・an 小泉今日子 発行部数 : 単行本推定30万部前後 |
1997年3月(文庫版 : 2009年) タレント本 1997年度総合ベストセラーランキング : 推定30位前後 Amazonでの内容説明 子どもの頃の話から、結婚して現在に至るまでの 様々なエピソードを満載したエッセイ集。 章ごとに一枚のカラー写真がそえられ、 楽しいコメントが付いている。 『an・an』の連載を一冊に。
|
徳川慶喜家の子ども部屋 榊原喜佐子 発行部数 : 37万部 |
1996年11月(文庫版 : 2000年) 歴史・地理 1997年度ベストセラーランキング第16位(出版ニュース社HPより) Amazonでの内容説明
小石川第六天町の三千坪のお屋敷での 夢のような少女時代を回想する。 戦前の華族階級の暮らしの貴重な記録。
|
「次」はこうなる 堺屋太一 |
1997年8月 日本論 1997年度ベストセラーランキング第4位(出版ニュース社HPより) Amazonでの内容説明 避け難く、かつ未曽有の大変化が日本と日本人に迫っている。 外される国ニッポン、国を滅ぼす官僚の「玉砕主義」など、 現在の日本に警鐘を鳴らし、 「いま」われわれがどうすべきかを問い質す。
|
チョコレート革命 俵万智 売上部数 : 約35万部 |
1997年5月(文庫版 : 2000年1月) 歌集 1997年度ベストセラーランキング第19位(出版ニュース社HP情報)
Amazonでの内容説明
愛と愛が戦うとき女性はどう変わるのだろう? 「サラダ記念日」から10年―待望の第3歌集。
|
にんげんだもの 相田みつを 発行部数 : 約200万部 (電子版案内文情報) 電子版あり |
1984年4月 詩集 Amazonでの内容説明 「銀花」42号で紹介した相田さんの、書とことばが一冊の本に。 優しい心をやさしいことばで伝えようとしたら、文字も優しくなった。
|
失楽園 渡辺淳一 発行部数 : 上巻約140万部 下巻 : 調査中 映画版・ドラマ版あり |
1997年2月(文庫版 : 2000年) 小説 日販調べ : 1997年度年間ベストセラーランキング・フィクション部門第1位(上下巻) Amazonでの内容説明 突然閑職に追いやられた敏腕編集者・久木。 失意にくれる彼の前に、夫との冷え切った関係を持て余す 美しき人妻・凛子が現れる。 まるで結ばれるのが宿命であるかのように、 ふたりは激しい恋に落ちてしまう。 その純粋なる想いを貫き通すため、 ふたりは究極の愛の世界へと足を踏み入れる―。
「人を愛する」ということは、どういうことなのか? 男女の愛の極限を描き切った、渡辺文学の最高傑作。
|
黒い家 貴志祐介 発行部数 : 100万部以上 (映画版公式サイト情報。 |
1997年6月(文庫版 : 1998年) 小説
人はここまで悪になりきれるのか? 人間存在の深部を襲う戦慄の恐怖。 巨大なモラルの崩壊に直面する日本。 黒い家は来たるべき破局の予兆なのか。 人間心理の恐ろしさを極限まで描いたノンストップ巨編。
|
梅桃(ゆすらうめ)が実るとき 吉行あぐり 発行部数 : 単行本推定25万部前後 |
1985年12月(文庫版 : 1998年) 自伝 日販調べ : 1997年度年間ベストセラーランキング・フィクション部門第9位 Amazonでの内容説明 作家・故吉行淳之介、詩人・吉行理恵、女優・吉行和子。 三人の特異な個性を伸ばし育てた母は、 自身も美容界の草分けとしてひたすらに駆け抜け、 89歳の今も美容師を続ける。 15歳の結婚から始まった波瀾の人生。
|
少年H 妹尾河童 発行部数 : 175万部 (上下巻合計) |
1997年1月(文庫版 : 1999年) 小説 1997年度ベストセラーランキング第2位 (上下巻合計。出版ニュース社HPより) Amazonでの内容説明 胸に「H.SENO」の文字を編み込んだセーター。 外国人の多い神戸の街でも、昭和十二年頃に そんなセーターを着ている人はいなかった・・・・。
洋服屋の父親とクリスチャンの母親に育てられた、 好奇心と正義感が人一倍旺盛な「少年H」こと 妹尾肇が巻き起こす、愛と笑いと勇気の物語。
|
鉄道員 浅田次郎 売上部数 : 約150万部 電子書籍あり 映画版あり |
1997年4月(文庫版 : 2000年3月) 小説 出版ニュース社HP情報 :1997年度ベストセラーランキング第3位 Amazonでの内容説明 娘を亡くした日も、妻を亡くした日も、男は駅に立ち続けた―。 心を揺さぶる“やさしい奇蹟”の物語・・・。 表題作はじめ、「ラブ・レター」「角筈にて」など8編収録。 |
- 奈良時代までのベストセラー/名作
- 平安時代のベストセラー/名作 - 紫式部や清少納言の名作が誕生
- 鎌倉時代のベストセラー/名作
- 室町時代(+戦国時代)のベストセラー/名作
- 江戸時代のベストセラー/名作
- 明治時代のベストセラー/名作 - 夏目漱石などが大活躍した時代
- 大正時代のベストセラー/名作 - 芥川龍之介が大活躍した時代
- 昭和時代初期(戦前)のベストセラー/名作 - 太宰治・直木三十五などが活躍
- 1985年(昭和60年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽,映画
- 1986年(昭和61年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽,映画
- 1987年(昭和62年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽,映画
- 1988年(昭和63年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽,映画
- 1989年(平成元年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽,映画
- 1990年(平成2年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 1991年(平成3年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 1992年(平成4年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 1993年(平成5年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 1994年(平成6年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 1995年(平成5年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 1996年(平成8年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 1997年(平成9年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 1998年(平成10年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 1999年(平成11年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2000年(平成12年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2001年(平成13年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2002年(平成14年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2003年(平成15年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2004年(平成16年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2005年(平成17年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2006年(平成18年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2007年(平成19年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2008年(平成20年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2009年(平成21年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2010年(平成22年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2011年(平成23年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2012年(平成24年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2013年(平成25年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2014年(平成26年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2015年(平成27年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2016年(平成28年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2017年(平成29年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2018年(平成30年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 2019年(平成31年)上半期ベストセラーランキング
- 2021年(令和3年)ベストセラーランキング詳細 - 本,雑誌,音楽
- 1970年(昭和45年)ベストセラーランキング - 情報量少なめ
- 1971年(昭和46年)ベストセラーランキング - 情報量少なめ
- 1972年(昭和47年)ベストセラーランキング - 情報量少なめ
- 1973年(昭和48年)ベストセラーランキング - 情報量少なめ
- 1974年(昭和49年)ベストセラーランキング - 情報量少なめ
- 1975年(昭和50年)ベストセラーランキング - 情報量少なめ
- 1976年(昭和51年)ベストセラーランキング - 情報量少なめ
- 1977年(昭和52年)ベストセラーランキング - 情報量少なめ
- 1978年(昭和53年)ベストセラーランキング - 情報量少なめ
- 1979年(昭和54年)ベストセラーランキング - 情報量少なめ
- 1980年(昭和55年)ベストセラーランキング - 情報量少なめ
- 1981年(昭和56年)ベストセラーランキング - 情報量少なめ
- 1982年(昭和57年)ベストセラーランキング - 情報量少なめ
- 1983年(昭和58年)ベストセラーランキング - 情報量少なめ
- 1984年(昭和59年)ベストセラーランキング - 情報量少なめ
- 1940年代までの主要ベストセラーまとめ/部数
- 1950年代の主要ベストセラー書籍まとめ/部数
- 1960年代の主要ベストセラー書籍まとめ/部数
- 1970年代の主要ベストセラー書籍まとめ/部数
- 1980年代前半(1980,1981,1982,1983,1984)主要ベストセラー書籍まとめ&部数
- 1980年代後半(1985,1986,1987,1988,1989)主要ベストセラー書籍まとめ/部数
- 1990年代前半(1990,1991,1992,1993,1994)主要ベストセラー書籍まとめ/部数
- 1994年,1995年の主要ベストセラー書籍まとめ/部数
- 1996年,1997年の主要ベストセラー書籍まとめ/部数
- 1998年,1999年の主要ベストセラー書籍まとめ/部数
- 2000年,2001年の主要ベストセラー書籍まとめ/部数
- 2002年,2003年の主要ベストセラー書籍まとめ/部数
- 2004年,2005年の主要ベストセラー書籍まとめ/部数
- 2006年,2007年の主要ベストセラー書籍まとめ/部数
- 2008年,2009年の主要ベストセラー書籍まとめ/部数
- 2010年度の主要ベストセラー作品まとめ/部数
- 2011年の主要ベストセラー作品まとめ/部数
- 2012年度の主要ベストセラー作品まとめ/部数
- 人気雑誌の最高発行部数ランキング - 1位は「花椿」655万部
- 1990年当時の国内雑誌発行部数総合ランキング
- 1995年当時の国内雑誌売り上げ部数ランキング
- 2000年当時の国内雑誌売り上げ部数ランキング
- 2006年当時の国内雑誌発行部数ランキング - CanCamが最大80万部
- 2010年当時の国内雑誌発行部数ランキング - 宝島社の雑誌の好調期(Sweetは115万部)
- 2017年度国内雑誌発行部数総合ランキングTOP25
- 1990年度(平成2年)の小説分野ベストセラーランキング
- 1991年度(平成3年)の小説分野ベストセラーランキング
- 1992年度(平成4年)の小説分野ベストセラーランキング
- 1993年度(平成5年)の小説分野ベストセラーランキング
- 1994年度(平成6年)の小説分野ベストセラーランキング
- 1995年度(平成7年)の小説分野ベストセラーランキング
- 1996年度(平成8年)の小説分野ベストセラーランキング
- 1997年度(平成9年)の小説分野ベストセラーランキング
- 1998年度(平成10年)の小説分野ベストセラーランキング
- 1999年度(平成11年)の小説分野ベストセラーランキング
- 2000年度(平成12年)の小説分野ベストセラーランキング
- 2001年度(平成13年)の小説分野ベストセラーランキング
- 2002年度(平成14年)の小説分野ベストセラーランキング
- 2003年度(平成15年)の小説分野ベストセラーランキング
- 2004年度(平成16年)の小説分野ベストセラーランキング
- 2005年度(平成17年)の小説分野ベストセラーランキング
- 2006年度(平成18年)の小説分野ベストセラーランキング
- 2007年度(平成19年)の小説分野ベストセラーランキング
- 2008年度(平成20年)の小説分野ベストセラーランキング
- 2009年度(平成21年)小説ベストセラーランキング[単行本/新書/文庫本]
- 2010年度(平成22年)小説ベストセラーランキング[単行本/新書/文庫本]
- 2011年度(平成23年)小説ベストセラーランキング[単行本/新書/文庫本]
- 2012年度(平成24年)小説ベストセラーランキング[単行本/新書/文庫本]
- 2013年度(平成25年)小説ベストセラーランキング[単行本/新書/文庫本]
- 2014年度(平成26年)小説ベストセラーランキング[単行本/新書/文庫本]
- 2015年度(平成27年)小説ベストセラーランキング[単行本/新書/文庫本]
- 2016年度(平成28年)小説ベストセラーランキング[単行本/新書/文庫本]
- 2017年度(平成29年)小説ベストセラーランキング[単行本/新書/文庫本]
- 2018年度(平成30年)小説ベストセラーランキング[単行本/新書/文庫本]
- 1800年代(100年間)の海外文学ベストセラー/名作 - ゲーテ、ドイル、ドストエフスキーなどが活躍
- 1900年代の海外文学ベストセラー/名作情報
- 1910年代の海外文学ベストセラー/名作情報
- 1920年代の海外文学ベストセラー/名作情報
- 1930年代の海外文学ベストセラー/名作情報 - アガサ・クリスティの全盛期
- 1940年代の海外文学ベストセラー/名作情報
- 1950年代の海外文学ベストセラー/名作情報
- 1960年代の海外文学ベストセラー/名作情報
- 1970年代の海外文学ベストセラー/名作情報
- 1980年代の海外文学ベストセラー/名作情報
- 1990年代の海外文学ベストセラー/名作情報
- シリーズものベストセラー作品
- テーマ・ジャンル別ベストセラー
- 【タイムスリップ】 平成元年の音楽チャート1位(アルバム作品)獲得作品一覧
- 【タイムスリップ】 平成元年の音楽チャート1位(シングル)獲得作品一覧
サイドメニュー
まずはじめに(情報ソース) |
当サイトの掲載データはすべて、公式的ソース(自治体/団体/出版社公式HP等)と、当事者からの公式回答のみを情報源としています。Wikipedia/個人ブログをはじめとする非公式媒体からの不確かな情報は混じっていません。 (サイト内の多数のページが、マイクロソフトなどのAIに対するユーザからの質問の回答情報ソースとして活用されています。そういった背景もあり、正確な情報を提供する事に努めています) |
[サイト内検索]